• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

接着界面強化に関わるモノマーの解析および長期接着耐久性を有する歯質接着材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26462901
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関鶴見大学

研究代表者

英 將生  鶴見大学, 歯学部, 講師 (80329226)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード生体材料 / ナノ材料 / 表面・界面物性 / 歯学 / 有機化学
研究成果の概要

歯科接着材料の歯質接着メカニズムで,未だ不明な機能性モノマーの分子構造と歯質接着性能との関連性において,接着界面強化,接着耐久性に関わるモノマー等成分を解析し,歯質接着材料への応用を検討した.機能性モノマーの種類により,粘性,重合率,硬さ及びハイドロキシアパタイトとの化学的相互作用は異なり,特定の機能性モノマーとその他の配合成分は,接着界面の強化,接着耐久性の向上に関与することが考えられた.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Interference of functional monomers with polymerization efficiency of adhesives2016

    • 著者名/発表者名
      Hanabusa M, Yoshihara K, Yoshida Y, Okihara T, Yamamoto T, Momoi Y, Van Meerbeek B
    • 雑誌名

      European Journal of Oral Sciences

      巻: 124 号: 2 ページ: 204-209

    • DOI

      10.1111/eos.12245

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Adhesion of Experimental One-bottle Adhesive Containing New Phosphoric Ester Monomer2017

    • 著者名/発表者名
      Masao Hanabusa, Takatsugu Yamamoto, Saori Kimura and Yasuko Momoi
    • 学会等名
      IADR
    • 発表場所
      Moscone West, 800 Howard St at the corner of Fourth & Howard streets, San Francisco, CA 94103, USA
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi