研究課題
基盤研究(C)
本研究は、咬合関連疾患を有する患者の咬合接触様相が脳幹反射に及ぼす影響について研究を進め、咬合接触関係の客観的評価は直接法による咬合接触検査が口腔内の咬合接触状態を最も良く反映し、継続的なクレンチングは最大咀嚼筋筋活動量の向上よりも先に、運動学習に関係する運動精度の向上の発現に寄与し、臼歯部では約10%最大かみしめ(MVC)である最小限の力による咬合接触面積は20%、40%MVCとクレンチング強度の増加により、咬合接触面積も増大するため、咬筋抑制反射は大臼歯部の咬合接触の影響が大きいことが示唆された。
すべて 2017 2016 2015 2014 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)
Journall of Oral Science
巻: 印刷中
Arch Oral Biol.
巻: 60 号: 11 ページ: 1625-1631
10.1016/j.archoralbio.2015.08.005
Journal of Oral Rehabilitation
巻: 42 号: 3 ページ: 185-191
10.1111/joor.12242
Jouranl of Oral Science
巻: 56 ページ: 221-225
130004691132
http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/56/0005580/profile.html