• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低侵襲化をめざした口唇口蓋裂治療体系の開発と多施設比較による有効性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 26462991
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関北海道大学

研究代表者

三古谷 忠  北海道大学, 大学病院, 准教授 (10181869)

研究分担者 佐藤 嘉晃  北海道大学, 歯学研究院, 准教授 (00250465)
高木 律男  新潟大学, 医歯学系, 教授 (20143795)
平野 吉子  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), その他部局等, 口腔外科・非常勤 (30722277)
今井 智子  北海道医療大学, リハビリテーション科学部, 教授 (60260907)
須佐美 隆史  東京大学, 医学部附属病院, 登録診療員 (80179184)
上松 節子  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所), その他部局等, 口腔外科・副部長 (80271378)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード唇顎口蓋裂 / 口蓋形成術 / 顎発育 / 多施設比較 / 歯学 / 臨床 / 口唇口蓋裂
研究成果の概要

2段階口蓋形成手術施行の3施設間で上下歯槽弓関係、咬合関係を比較。対象は片側唇顎口蓋裂104例。北大は5か月にMillard変法で口唇形成術、1歳9か月にFurlow変法で軟口蓋と硬口蓋後半部を閉鎖。新大は6か月にCronin法で口唇形成術、1歳7か月にFurlow変法で軟口蓋を閉鎖、5歳10か月に硬口蓋閉鎖。大阪は3か月にMillard変法で口唇形成術、1歳にFurlow変法で軟口蓋閉鎖、1歳6か月で硬口蓋閉鎖。4歳11か月~7歳10か月の歯列模型を5-Year-Olds IndexとHuddart/Bodenham indexで評価。異なる2段階口蓋形成術の3施設間に有意差なかった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] A rare case of glial choristoma of the tongue associated with cleft palate2018

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Yamada, Yusuke Matsuzawa, Izumi Sogabe, Masaki Donen, Kanchu Tei, Tadashi Mikoya
    • 雑誌名

      oral science international

      巻: 15 号: 1 ページ: 22-26

    • DOI

      10.1016/s1348-8643(17)30023-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Incidence of anterior disc displacement without reduction of the temporomandibular joint in patients with dentofacial deformity.2018

    • 著者名/発表者名
      Ooi K, Inoue N, Matsushita K, Yamaguchi H, Mikoya T, Minowa K, Kawashiri S, Nishikata S, Tei K.
    • 雑誌名

      Int J Oral Maxillofac Surg.

      巻: 47 号: 4 ページ: 505-510

    • DOI

      10.1016/j.ijom.2017.11.017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of poly CDME (PCDME) gel to the palatal plate.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko T, Mikoya T
    • 雑誌名

      Hokkaido Jurnal of Dental Science

      巻: 38 ページ: 136-139

    • NAID

      120006360119

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 口蓋裂の言語治療と口蓋閉鎖床2016

    • 著者名/発表者名
      金子知生、三古谷 忠
    • 雑誌名

      千葉県歯科医学会誌

      巻: 6 ページ: 23-25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dental Arch Relationship Outcomes in One- and Two-Stage Palatoplasty for Japanese Patients with Complete Unilateral Cleft Lip and Palate2015

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mikoya, Toyoko Shibukawa, Takafumi Susami, Yoshiaki Sato, Toshimoto Tengan, Hirotaka Katashima, Akihiko Oyama, Yusuke Matsuzawa, Yumi Ito, Emi Funayama
    • 雑誌名

      Cleft Palate-Craniofacial Journal

      巻: 52 号: 3 ページ: 277-286

    • DOI

      10.1597/13-285

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Post-operative stability after bimaxillary surgery in patients with facial asymmmetry: Comparison of differences among different original skeletal class patterns2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Matsushita, Nobuo Inoue, Hiro-o Yamaguchi, Tadashi Mikoya, Kanchu Tei
    • 雑誌名

      Journal of Maxillofacial and Oral Surgery

      巻: 14 号: 3 ページ: 789-798

    • DOI

      10.1007/s12663-014-0713-x

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] IAOMS Signs session: Management of alveolar cleft.2017

    • 著者名/発表者名
      Mikoya,T., Matsuzawa,Y., Shibukawa,T., Ito,Y., Sogabe,I., Matsuoka,M, Inoue,N., Totsuka,Y.
    • 学会等名
      13th International Cleft Congress
    • 発表場所
      Mahabalipuram, Chennnai, India
    • 年月日
      2017-02-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dental arch relationship outcomes in One- and Two-stage palatal repair for Japanese patients with complete unilateral cleft lip and palate.2017

    • 著者名/発表者名
      Mikoya,T.,Shibukawa,T., Matsuzawa,Y., Ito,Y., Sogabe,I., Matsuoka,M., Oyama,A., Funayama,E., Sato,Y., Tengan,T., Susami,T.
    • 学会等名
      13th International Cleft Congress
    • 発表場所
      Mahabalipuram, Chennnai, India
    • 年月日
      2017-02-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Two cases of alveolar cleft repair using autogenous primary tooth.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuzawa,Y.,Kashiwazaki,H., Murata,M., Abe,Y., Matsuoka,M., Sogabe,I., Ito,Y., Mikoya,T., Tei,K.
    • 学会等名
      13th International Cleft Congress
    • 発表場所
      Mahabalipuram, Chennnai, India
    • 年月日
      2017-02-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of the PCDME gel as adhesive in obtulators.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko,T.,Mikoya,T., Iida,J.
    • 学会等名
      13th International Cleft Congress
    • 発表場所
      Mahabalipuram, Chennnai, India
    • 年月日
      2017-02-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二段階口蓋形成術を施行した片側唇顎口蓋裂症例の言語成-硬口蓋および顎裂閉鎖後の評価-績2017

    • 著者名/発表者名
      曾我部いづみ, 三古谷 忠、三上 愛、伊藤裕美、松沢祐介、加藤純也、今井智子、鄭 漢忠
    • 学会等名
      第41回日本口蓋裂学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 発展途上国での言語評価と技術移転に関する研究 第二報-ベトナム社会主義共和国での言語成績-2017

    • 著者名/発表者名
      新美照幸、早川統子、大久保瑞姫、井村英人、佐久間千里、山内楓子、伊東雅哲、光安岳志、三古谷 忠、柳澤繁孝、吉増秀實、夏目長門
    • 学会等名
      第41回日本口蓋裂学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 舌形成不全症の1症例2017

    • 著者名/発表者名
      加藤純也、三古谷 忠、道念正樹、曾我部いづみ、伊藤裕美、松岡真琴、佐藤嘉晃、鄭 漢忠
    • 学会等名
      第62回 日本口腔外科学会誌総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 言語と顎発育を充足する口唇口蓋裂治療に取り組んで2017

    • 著者名/発表者名
      三古谷 忠
    • 学会等名
      北海道大学口腔外科学教室創立50周年
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 術前における下顎遠位骨片の矢状面回転量予測の実態 -下顎骨形成術に対しての上下顎形成術の特徴-2017

    • 著者名/発表者名
      松下和裕、高道理、原田沙織、山本隆昭、佐藤嘉晃、道念正樹、山口博雄、小堀善則、金子真梨、長峯杏介、大井一浩、松田光平、長 太一、弓削文彦、三古谷 忠、飯田順一郎、鄭 漢忠
    • 学会等名
      第27回日本顎変形症学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Cleft lip and palate in Hokkaido University Hospital2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mikoya, Yusuke Matsuzawa, Izumi Sogabe, Yumi Ito, Souichi Tanaka, Makoto Matsuoka, Ai Mikami
    • 学会等名
      6th Japan-Taiwan Oral & Maxillofacial Surgery Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Influence of alveolar cleft defect size on the success of monocortical mandibular bone grafting procedure2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Yamaguchi, Tadashi Mikoya, Yusuke Matsuzawa, Soichi Tanaka, Yumi Ito, Izumi Sogabe, Toyoko Shibukawa, Junnya Kato, Kanchu Tei
    • 学会等名
      The 30th Annual Congress of Taiwanese Association of Oral and Maxillofacial Surgeons(TAOMS)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 骨格形態による関節円板ならびに円板後部結合組織の差異について2016

    • 著者名/発表者名
      松下和裕、井上農夫男、箕輪和行、山口博雄、大井一浩、小堀善則、金子真梨、原田沙織、道念正樹、飯田順一郎、佐藤嘉晃、山本隆昭、高道 理、弓削文彦、三古谷 忠、鄭 漢忠
    • 学会等名
      第26回日本顎変形学会総会・学術大会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウムIV 口蓋裂の手術と評価2016

    • 著者名/発表者名
      三古谷 忠
    • 学会等名
      第40回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳歯の自家脱灰象牙質顆粒を用いた顎裂部骨再建の経験2016

    • 著者名/発表者名
      松沢祐介、村田 勝、松岡真琴、曾我部いづみ、伊藤裕美、三古谷 忠、鄭 漢忠
    • 学会等名
      第40回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウムI 第二期矯正治療の結果から治療管理システムを考察する -片側性唇顎口蓋裂を対象として-2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉晃、小山明彦、三古谷 忠、飯田順一郎
    • 学会等名
      第40回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第19回顎顔面手術手技研究会 顎裂部骨移植術 -自家骨移植から再生医療へ-2016

    • 著者名/発表者名
      三古谷 忠
    • 学会等名
      第19回顎顔面手術手技研究会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-04-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最近8年間に来院した顎変形症初診患者の既往疾患と治療の有無、ならびに術後の訴えについて2015

    • 著者名/発表者名
      松下和裕、小堀善則、金子真梨、原田沙織、道念正樹、三古谷 忠、井上農夫男、鄭 漢忠
    • 学会等名
      第25回日本顎変形症学会総会・学術大会
    • 発表場所
      ベルサール神田(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 下顎枝矢状分割術施行患者における下顎頭の水平的変化と顎関節症状の関係について2015

    • 著者名/発表者名
      金子真梨、原田沙織、弓削文彦、大井一浩、小堀善則、松下和裕、道念正樹、鈴木豊典、山口博雄、山本隆昭、高道 理、飯田順一郎、三古谷 忠、井上農夫男、鄭 漢忠
    • 学会等名
      第25回日本顎変形症学会総会・学術大会
    • 発表場所
      ベルサール神田(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道大学病院における口唇口蓋形成手術時期の違いが形態と機能に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉晃、小山明彦、三古谷 忠、飯田順一郎
    • 学会等名
      第39回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      シェーンバッハ・サボー(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 粘着性ゲルの粘着性評価 -口蓋閉鎖床の応用に向けて-2015

    • 著者名/発表者名
      金子知生、三古谷 忠、飯田順一郎
    • 学会等名
      第39回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      シェーンバッハ・サボー(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 二段階口蓋形成術を施行した両側唇顎口蓋裂症例の言語成績 -5歳時の評価-2015

    • 著者名/発表者名
      三上 愛、三古谷 忠、伊藤裕美、松岡真琴、松沢祐介、澁川統代子、今井智子、曾我部いづみ、鄭 漢忠
    • 学会等名
      第39回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      シェーンバッハ・サボー(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 二段階口蓋形成術を施行した片側唇顎口蓋裂症例の言語成績 -5歳時の評価-2014

    • 著者名/発表者名
      石川 愛、三古谷 忠、曾我部いづみ、澁川統代子、伊藤裕美、松岡真琴、松沢祐介、今井智子、鄭 漢忠
    • 学会等名
      第38回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 片側性唇顎口蓋裂患者における5-Year Old Indexの分類と歯科矯正治療との関連2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉晃、澁川統代子、日下部豊寿、塚本祐理、菅原由紀、伊藤裕美、松沢祐介、三古谷 忠、小山明彦、飯田順一郎
    • 学会等名
      第38回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム1 顎裂の再建戦略 -前歯部咬合の確保という観点から- 下顎骨外側皮質骨移植による顎裂再建2014

    • 著者名/発表者名
      松沢祐介、三古谷 忠、伊藤裕美、松岡真琴、澁川統代子
    • 学会等名
      第38回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi