研究課題/領域番号 |
26463033
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 大阪歯科大学 |
研究代表者 |
窪 寛仁 大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (70388362)
|
研究分担者 |
橋本 典也 大阪歯科大学, 歯学部, 准教授 (20228430)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 脱分化脂肪細胞 / エピガロカテキンガレート / 天井培養 / 軟骨細胞 |
研究成果の概要 |
成熟脂肪細胞を起源に持つ脱分化脂肪細胞(DFAT細胞)は,多分化能を有するなど軟骨細胞調達への優れた細胞資源と考えられている.しかし,同細胞を効率的に軟骨分化誘導させる手法はほとんど明らかになっていない.本研究では、DFAT細胞の効率的な軟骨分化誘導法の開発を目指し, Bone morphogenetic protein(BMP)含有軟骨分化培地が同細胞の軟骨分化に及ぼす影響について検討を行った. BMP-4はDFAT細胞の軟骨分化を調節する因子であることが明らかとなった.軟骨分化誘導培地へのBMP-4の添加は,DFAT由来の軟骨細胞を調達するための有望な基盤技術となる可能性がある.
|