• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疼痛伝達増幅機序の解明と難治性疼痛克服戦略

研究課題

研究課題/領域番号 26463056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

正木 英二  東北大学, 歯学研究科, 教授 (40221577)

研究分担者 城戸 幹太  東北大学, 大学病院, 助教 (40343032)
水田 健太郎  東北大学, 歯学研究科, 准教授 (40455796)
星島 宏  東北大学, 歯学研究科, 助教 (90536781)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード術後痛 / BDNF / ドパミン受容体 / 神経障害性疼痛 / 抗酸化 / 末梢神経記録 / 神経修飾 / 1次求心神経 / 2次求心神経 / 1次求心性神経 / 2次求心性神経 / 電離還元水素水 / 1次求心性神経 / 2次求心性神経
研究成果の概要

手術切開による組織神経損傷が1次、2次求心性知覚神経修飾に与える影響を,術後痛モデルを用いて確認した。
術後痛モデルとして後足、眼窩下神経を切開し、逃避反応並びに病的行動を評価した。末梢神経活動は皮膚ー腓骨神経標本にて活動電位を測定した。
1)脊髄後角における手術侵襲によるBDNF過剰発現はマイクログリア活性抑制薬により抑制されなかった。2)D2受容体は脊髄レベルにおいて、手術侵襲により障害・修飾を受けなかった。3)末梢神経においてPAR-2受容体の活性化が術後痛の発生に関連していることが明らかとなった。4)術後痛に対する電離還元水素水の影響は一定の結果を得られていない。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] D2-like receptors in the descending dopaminergic pathway are not involved in the decreased postoperative nociceptive threshold induced by plantar incision in adult rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Ohtani N, Masaki E.
    • 雑誌名

      Journal of Pain Research

      巻: 9 ページ: 868-869

    • DOI

      10.2147/jpr.s120470

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Early Postoperative Nociceptive Threshold and Production of Brain-Derived Neurotrophic Factor Induced by Plantar Incision Are Not Influenced with Minocycline in a Rat: Role of Spinal Microglia.2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki E, Mizuta K, Ohtani N, Kido K
    • 雑誌名

      Neurosignals

      巻: 24 ページ: 15-24

    • DOI

      10.1159/000442608

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The short chain free fatty acid receptor FFAR3 is expressed and sensitizes cAMP accumulation in human airway smooth muscle.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuta K, Matoba A, Matsuyama N, Mizuta F, Masaki E, Emala CW Sr.
    • 学会等名
      The annual meeting of American society of Anesthesiologist.
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2016-10-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The free fatty acid receptor 1 promotes human airway smooth muscle cell proliferation through PI3K/Akt and MEK/ERK activation2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuta K, Matoba A, Hori A, Yamamoto N, Masaki E, Emala CW
    • 学会等名
      The annual meeting of American society of Anesthesiologis
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Osmolarity changes contribute to nociceptive sensitization induced by activation of Protease-Activated Receptor 2 (PAR-2) in the rat2015

    • 著者名/発表者名
      Kido K, Masaki E
    • 学会等名
      Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nociceptive sensitization by activation of Protease-Activated Receptor 2 in rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Kido K, Masaki E.
    • 学会等名
      Neuroscience
    • 発表場所
      Washington, DC USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi