• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭蓋顎顔面先天異常における三次元的平均病態把握方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26463086
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関東京大学

研究代表者

須佐美 隆史  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (80179184)

研究分担者 末永 英之  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (10396731)
岡安 麻里  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10610941)
内野 夏子  東京大学, 医学部附属病院, 特任臨床医 (30569637)
井口 隆人  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80587775)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード頭蓋顎顔面 / 三次元モデル / 平均病態 / 平均顎顔面 / 三次元病態平均画像 / ジェネリックデータ / 相同モデル / 三次元サーフェスモデル / 顎顔面形態変形 / 顔面形態変形
研究成果の概要

頭蓋顔面の先天異常では疾患特有の顎顔面形態がみられ、その特徴を3次元的なイメージとして捉えることが重要である。一方、近年個人情報保護が強く求められ、特定の患者の情報を他の患者に対する説明や教育に用いることが困難となってきている。そこでヘリカルCT データを元に、硬・軟組織の平均三次元顎顔面形態モデル作成法の開発を試みた。開発には、第一第二鰓弓症候群の女性3名の顔面部CTのDICOMデータを用い、三次元平均サーフェス画像を作成した。次ぎに、サーフェス画像の内面に厚み付けをし、三次元プリンターにて立体造形した。本法により、個人情報を伴わない各先天異常の特徴を表す立体モデルの作成が可能となった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 先端巨大症による下顎前突症に顎矯正手術を行った2例2016

    • 著者名/発表者名
      2.上床喜和子、須佐美隆史、井口隆人、大久保和美、岡安麻里、内野夏子、髙橋直子、 松林幸枝、阿部雅修、末永英之、森良之、髙戸 毅
    • 雑誌名

      日本顎変形症学会雑誌

      巻: 26 ページ: 26-36

    • NAID

      130005152162

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] omplications after intraoral vertical ramus osteotomy: relationship to the shapes of osteotomy line.2016

    • 著者名/発表者名
      1.Kawase-Koga Y, Mori Y, Fujii Y, Kanno Y, Chikazu D, Susami T, Takato T
    • 雑誌名

      Int J Oral Maxillofac Surg.

      巻: 45(2) ページ: 200-204

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiographic characteristics of the hand and cervical spine in fibrodysplasia ossificans progressiva2014

    • 著者名/発表者名
      Mishima K, Kitoh H, Haga N, Nakashima Y, Kamizono J, Katagiri T, Susami T, Matsushita M, Ishiguro N.
    • 雑誌名

      Intractable & Rare Diseases Research

      巻: 3 号: 2 ページ: 46-51

    • DOI

      10.5582/irdr.2014.01009

    • NAID

      130005008088

    • ISSN
      2186-361X, 2186-3644
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maxillary Protraction in Patients With Cleft Lip and Palate in Mixed Dentition: Cephalometric Evaluation After Completion of Growth.2013

    • 著者名/発表者名
      Susami T, Okayasu M, Inokuchi T, Ohkubo K, Uchino N, Uwatoko K, Takahashi-Ichikawa N, Nagahama K, Takato T.
    • 雑誌名

      Cleft Palate Craniofac J.

      巻: - 号: 5 ページ: 514-24

    • DOI

      10.1597/12-032

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Evaluation of the long-term outcomes: An important role of orthodontists in the team care for craniofacial anomalies2016

    • 著者名/発表者名
      Susami T
    • 学会等名
      10th Congress of the Asian Pacific Craniofacial Association.
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 両側性唇顎口蓋裂患者の不正咬合の特徴と顔面成長を考えた対処法2016

    • 著者名/発表者名
      岡安麻里、須佐美隆史、西條英人、井口隆人、大久保和美、高戸毅
    • 学会等名
      第40回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 顎矯正手術直後に予定外の咬合を生じる原因-早期プレート除去を行った症例を通じて-2015

    • 著者名/発表者名
      井口隆人
    • 学会等名
      日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡,福岡
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 矯正歯科治療を行わず中顔面前方移動を行った症候群性頭蓋骨縫合早期癒合症3症例の術後矯正歯科治療経過2015

    • 著者名/発表者名
      須佐美隆史
    • 学会等名
      日本頭蓋顎顔面外科学会
    • 発表場所
      宝塚ホテル,兵庫
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] TWO-STAGE MAXILLO-MANDIBULAR OSTEOTOMY WITH MAXILLARY DISTRACTION TO REDUCE THE BURDEN ON PATIENTS WITH CLEFT LIP AND PALATE2015

    • 著者名/発表者名
      須佐美隆史
    • 学会等名
      International Orthodontic Congress
    • 発表場所
      ロンドン、イギリス
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Treatment for patients with hemifacial microsomia in the University of Tokyo Hospital2015

    • 著者名/発表者名
      須佐美隆史
    • 学会等名
      European Craniofacial Congress
    • 発表場所
      ヨーテボリ、スウェーデン
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Maxillary Protraction in Patients with Cleft Lip and Palate2015

    • 著者名/発表者名
      須佐美隆史
    • 学会等名
      Asian Pacific Cleft Lip & Palate / Craniofacial Congress
    • 発表場所
      ペナン、マレーシア
    • 年月日
      2015-04-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外科的矯正治療の保定中に進行性下顎頭吸収(PCR)を生じた骨格性下顎前突症例2014

    • 著者名/発表者名
      大隈瑞恵、大塚亮、須佐美隆史、井口隆人、長濱浩平、西條英人、菅野勇樹、森良之、高戸毅
    • 学会等名
      日本顎変形症学会総会・学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-06-10 – 2014-06-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 口唇口蓋裂患者に対する二段階上下顎移動術の効果と安定性-上顎骨延長法と下顎後方移動術の組み合わせ2014

    • 著者名/発表者名
      須佐美隆史、森良之、大久保和美、杉山円、井口隆人、岡安麻里、内野夏子、上床喜和子、高橋直子、高橋路子、平野友紀子、菅野勇樹、末永英之、古賀陽子、西條英人、高戸毅
    • 学会等名
      日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 矯正歯科医からみた顎裂部骨移植2014

    • 著者名/発表者名
      須佐美隆史
    • 学会等名
      日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 混合歯列期における唇顎口蓋裂患者に対する上顎前方牽引-セファログラムを用いた成長終了時における評価-2014

    • 著者名/発表者名
      須佐美隆史
    • 学会等名
      日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 片側完全唇顎口蓋裂児における咬合関係の評価-異なる治療プロトコールを行っている3施設間の比較-2014

    • 著者名/発表者名
      澁川統代子、三古谷忠、片嶋弘貴、天願俊泉、須佐美隆史、佐藤嘉晃、松沢祐介、伊藤裕美、曾我部いづみ、山本栄治、新垣敬一、砂川元、戸塚靖則、鄭漢忠
    • 学会等名
      日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 顎裂部骨移植に関するアンケート調査2014

    • 著者名/発表者名
      朝日藤寿一、幸地省子、須佐美隆史、丹原惇、齋藤功
    • 学会等名
      日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 口唇裂・口蓋裂の治療評価に関するアンケート調査2014

    • 著者名/発表者名
      朝日藤寿一、藤原百合、鈴木茂彦、吉村陽子、後藤昌昭、小野和宏、須佐美隆史、槇宏太郎、峪道代、鈴木恵子、齋藤功
    • 学会等名
      日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 口唇裂・口蓋裂の治療評価に関するアンケート調査-音声言語領域について2014

    • 著者名/発表者名
      藤原百合、朝日藤寿一、峪道代、鈴木恵子、鈴木茂彦、吉村陽子、後藤昌昭、小野和宏、須佐美隆史。槇宏太郎、齋藤功
    • 学会等名
      日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi