• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咽頭への味覚刺激がもたらす嚥下変調効果を発達過程から解明する

研究課題

研究課題/領域番号 26463108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

中村 由紀  新潟大学, 医歯学系, 助教 (70452779)

研究分担者 井上 誠  新潟大学, 医歯学系, 教授 (00303131)
早崎 治明  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60238095)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード嚥下 / 咽頭 / 化学刺激 / 摂食 / 摂食嚥下 / 味覚 / 発達
研究成果の概要

咽頭領域への味覚刺激がもたらす嚥下への影響について検索を行った結果、酸味溶液刺激は、嚥下惹起を促通していると考えられ、味質によって嚥下にもたらす影響が異なる可能性が示唆された。嚥下時の中枢神経活動について検索を行う目的で、ラット大脳皮質にマルチチャネル微小電極の埋め込みを行い、嚥下動作時における大脳皮質神経応答記録を試みた。この実験手法は、リアルタイムで皮質の一定領域の活動電位記録行う為の非常に有用な手法であるが、手法には煩雑な点が多く、安定した応答記録には時間を要す結果となった。統計学的解析には、継続したデータの積み重ねが必要である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [国際共同研究] The University of Chicago(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Sagittal plane kinematics of the jaw and hyolingual apparatus during swallowing in Macaca mulatta.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Iriarte-Diaz J, Arce-McShane F, Orsbon C, Brown KA, Eastment M, Sessle BJ, Inoue M, Ross CF, Takahashi K
    • 雑誌名

      Dysphagia

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Central odontogenic fibroma associated with eruption disturbance of a permanent incisor in a six-year-old girl2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Masuda K, Yamaza H, Nonaka K
    • 雑誌名

      Int J Dentistry Oral Sci

      巻: 03(3) ページ: 205-208

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Differential response properties of peripherally and cortically evoked swallows by electrical stimulation in anesthetized rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura T, Tsuji K, Magara J, Sakai S, Suzuki T, Nakamura Y, Nozawa-Inoue K, Inoue M
    • 雑誌名

      Brain Red Bull

      巻: 122 ページ: 12-18

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2016.02.015

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in jaw muscle activity and physical property of foods with different textures during chewing.2015

    • 著者名/発表者名
      Iguchi H, Magara J, Nakamura Y, Tsujimura T, Ito K, Inoue M
    • 雑誌名

      Physiol Behav

      巻: 152 ページ: 217-224

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2015.10.004

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Peripheral and central control of swallowing initiation in healthy humans.2015

    • 著者名/発表者名
      Aida S, Takeishi R, Magara J, Watanabe M, Ito K, Nakamura Y, Tsujimura T, Hayashi H, Inoue M
    • 雑誌名

      Physiol Behav

      巻: 151 ページ: 404-411

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2015.08.003

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in the frequency of swallowing during electrical stimulation of superior laryngeal nerve in rats2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuji K,Tsujimura T, Magara J, Sakai S, Nakamura Y, Inoue M
    • 雑誌名

      Brain Res Bull

      巻: 111 ページ: 53-61

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2014.12.008

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Spectral interactions between the primary motor cortex and the primary somatosensory cortex around the swallow onset during natural feeding of macaque monkey.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Nakamura Y, Arce-Mcshane FI, Sessle B, Inoue M
    • 学会等名
      Dysphagia Research Society 24th Annual Meeting
    • 発表場所
      Tucson, USA
    • 年月日
      2016-02-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Visualizing large datasets of primate hyolingual feeding behavior in low dimensions.2016

    • 著者名/発表者名
      Orsbon CP, Nakamura Y, Palmer SE, Ross CF
    • 学会等名
      Society for integrative and Comparative Biology Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      Portland, USA
    • 年月日
      2016-01-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Spectral profiles of local field potentials of somatosensory and motor cortices during feeding. Society for Neuroscience Satellite symposium2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Takahashi K, Brown KA, Arce-McShane FI, Hatsopoulos NG, Ross CF
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Satellite symposium
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Semiautomatic marker tracking of tongue positions captured by videofluoroscopy during primate feeding.2015

    • 著者名/発表者名
      Best MD, Nakamura Y, Kijak NA, Allen MJ, Lever TE, Hatsopoulos NG, Ross CF, Takahashi K
    • 学会等名
      37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Milano, Italy
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Features of swallowing related parameters in a kinematic study of feeding in the macaque.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Takahashi K, Arce-McShane F, Inoue M, Ross C
    • 学会等名
      The Dysphagia Research Society 23rd Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago, The Westin Michigan Avenue Chicago
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Phase dynamics of beta oscillations in orofacial part of the primary motor cortex around swallowing during natural feeding behavior.2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Nakamura Y, Hatsopoulos N, Ross C
    • 学会等名
      The Dysphagia Research Society 23rd Annual Meeting
    • 発表場所
      Chicago, The Westin Michigan Avenue Chicago
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi