• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯学臨床学習支援システムの開発-技能領域における評価システムの開発-

研究課題

研究課題/領域番号 26463185
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

鈴木 康司  岡山大学, 大学病院, 講師 (30304322)

研究分担者 白井 肇  岡山大学, 大学病院, 講師 (00263591)
鳥井 康弘  岡山大学, 大学病院, 教授 (10188831)
河野 隆幸  岡山大学, 大学病院, 助教 (80284074)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード卒後臨床研修 / 学習支援 / シミュレーター / 技能評価
研究成果の概要

これまで知識・態度領域における能動的学習支援システムとして電子化ポートフォリオシステムを構築してきたが,本研究では本システムにさらに技能領域の学習支援システムを構築することを目指した.ます,デモンストレーションビデオを作成し,電子化ポートフォリオ上に公開した.学習支援システムとしてシミュレーターを用いたトレーニング環境を整備した.これについて平成27年度研修歯科医に対してアンケート調査を行い環境の改善を行った.また,技能領域における13項目の評価項目を策定した.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 実習用顎模型を使用した形成練習に関するアンケート調査2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木康司、河野隆幸、白井 肇、吉田登志子、武田宏明、塩津範子、鳥井康弘
    • 学会等名
      岡山歯学会
    • 発表場所
      岡山大学歯学部
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 初期研修における研修歯科医の共感性の変化2016

    • 著者名/発表者名
      吉田登志子、渡邊 翔、鈴木康司、河野隆幸、塩津範子、武田宏明、白井 肇、鳥井康弘
    • 学会等名
      日本歯科医学教育学会
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 臨床研修での自験診療経験は研修歯科医の初診時医療面接コミュニケーション能力にどのように影響するのか2015

    • 著者名/発表者名
      大塚恵理,吉田登志子,武田宏明,塩津範子,鈴木康司,河野隆幸,白井肇,鳥井康弘
    • 学会等名
      日本歯科医学教育学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 岡山大学病院歯科医師臨床研修における多職種連携診療及び在宅歯科医療研修の現状2015

    • 著者名/発表者名
      武田宏明,白井肇,大塚恵理,塩津範子,鈴木康司,河野隆幸,杉本恭子,吉田登志子,村田尚道,山中玲子,曽我賢彦,宮脇卓也,窪木拓男,鳥井康弘
    • 学会等名
      日本歯科医学教育学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi