• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護基礎教育課程における統合実習の評価基準構築に向けた実践事例集の作成

研究課題

研究課題/領域番号 26463236
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関山形県立保健医療大学

研究代表者

片桐 智子  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (90299793)

研究分担者 山本 利江  千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (70160926)
和住 淑子  千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (80282458)
錢 淑君  千葉大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (50438321)
河部 房子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (00251843)
山岸 仁美  宮崎県立看護大学, 看護学部, 教授 (30185863)
新田 なつ子  宮崎県立看護大学, 看護学部, 非常勤講師 (10172727)
寺島 久美  宮崎県立看護大学, 看護学部, 教授 (00272336)
戸田 肇  北里大学, 看護学部, 教授 (80286369)
嘉手苅 英子  沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 教授 (70117571)
宮里 智子  沖縄県立看護大学, 看護学部, 准教授 (80382456)
高橋 幸子  沖縄県立看護大学, 看護学部, 助教 (60344975)
丸山 香織  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 助教 (20448624)
前田 隆  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (30261217)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード評価基準 / 看護実践能力 / 看護学教育 / 看護の本質 / 学習状況 / 思考過程 / アート&サイエンス / 評価基準の統一 / 実習実践事例集 / 看護の統合と実践 / 卒業時到達目標 / 看護過程展開能力 / 看護基礎教育課程 / 大学教育の質保証
研究成果の概要

本研究の目的は、複数の看護系大学の統合実習実践事例から学生の看護実践能力を評価する統一した基準を見出し、それを全国看護系大学と共有し、各大学の評価基準の改善や学生の看護実践能力向上につなげることである。
研究者が所属する5大学の統合実習の実践事例を収集した。文献検討に基づき看護実践能力と評価について研究者会議で検討し、従来の評価基準では評価できない「知識・技術・思考と心の表現」からの評価の視点が必要との共通認識を得た。以上をふまえ実践事例を検討した結果、統合実習の評価基準には、実習目標以外に看護の本質や学習状況の評価を含む必要があり、統合実習の評価は多層性の構造を成すことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 統合実習の評価基準構築に向けた統合実習に関する文献の動向2017

    • 著者名/発表者名
      丸山香織、片桐智子、錢淑君、山岸仁美、戸田肇、高橋幸子、河部房子、斉藤しのぶ、前田隆
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第27回学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2017-08-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「看護基礎教育課程における統合実習」実践事例その1:看護のアート&サイエンスの育成を目指して2017

    • 著者名/発表者名
      片桐智子、丸山香織、錢淑君、山岸仁美、戸田肇、高橋幸子、河部房子、斉藤しのぶ、前田隆
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第27回学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2017-08-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「看護基礎教育課程における統合実習」実践事例その3:看護のアート&サイエンスの実現を目指して2017

    • 著者名/発表者名
      高橋幸子、片桐智子、錢淑君、山岸仁美、戸田肇、河部房子、斉藤しのぶ、前田隆、嘉手苅英子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第27回学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2017-08-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 学生の実践事例から統合実習における看護実践能力と評価基準を考える-統合実習評価基準構築に向けて-2016

    • 著者名/発表者名
      片桐智子、和住淑子、錢淑君、河部房子、山岸仁美、新田なつ子、寺島久美、戸田肇、宮里智子、高橋幸子、丸山香織、前田隆
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 看護基礎教育課程における統合実習の評価基準構築に向けて-統合実習の取り組みの実際から-2015

    • 著者名/発表者名
      片桐智子、山本利江、和住淑子、錢叔君、河部房子、山岸仁美、新田なつ子、寺島久美、戸田肇、嘉手苅英子、宮里智子、丸山香織、前田隆
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島市文化交流会館(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 総合看護学実習における学生の学びの質的分析および実習教育のあり方に関する研究 第三報(成人外科系)2014

    • 著者名/発表者名
      片桐智子、丸山香織、前田隆
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「統合看護学分野・統合看護学実習のあり方とその評価方法に関する研究」研究素材・分析方法についての検討2014

    • 著者名/発表者名
      片桐智子、山本利江、和住淑子、河部房子、山岸仁美、新田なつ子、寺島久美、戸田肇、嘉手苅英子、宮里智子、丸山香織、前田隆
    • 学会等名
      理論看護研究会第11回研究討論会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センターてぃるる(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2014-08-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi