• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨地実習における電子カルテ活用に活かせる看護師の情報収集技法のモデリング開発

研究課題

研究課題/領域番号 26463245
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関熊本大学 (2016-2018)
大阪府立大学 (2014-2015)

研究代表者

松本 智晴  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 准教授 (80540781)

研究分担者 宇都 由美子  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (50223582)
井上 奈々  大阪府立大学, 看護学研究科, 助教 (80611417)
吉田 拓真  鹿児島大学, 理工学域理学系, 准教授 (80707141)
研究協力者 山本 むつみ  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード電子カルテ / アクセスログ / 看護学生 / 臨地実習
研究成果の概要

本研究は、患者の入院や手術において看護学生と看護師の電子カルテ閲覧の画面遷移を比較し、看護師による効率的な情報収集技法のモデリングを行い、看護学生の情報収集支援ツールを開発する。看護学生は、最初にバイタルサインや一般状態を確認し、多職種のアセスメント記録から情報を得ていた。一方、看護師は最初に多職種のアセスメント記録を確認し、バイタルサインや一般状態の情報を収集していた。各画面の関係性を表した散布図は、看護学生は分散が大きいのに対し、看護師は分散が小さかった。看護学生の課題は、電子カルテの情報構成についての知識、多職種と協働した患者の問題解決の思考であり、これらの課題を支援する教材を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

看護学生と看護師の電子カルテ閲覧パターンの差異を明らかにしたことは学術的意義が深い。看護学生の電子カルテの情報構成についての知識及び多職種と協働した患者の問題解決の思考についての課題は、看護基礎教育における課題ともいえる。臨床では、患者の問題に対し多職種が協働して専門的なアプローチが求められており、在宅医療においてはさらに進んでいる。このような背景を考えると、看護基礎教育における従来からの看護過程のみの教育では、患者の問題へのアプローチに対する思考や、多職種の専門性への意識が育ちにくい。したがって、チーム医療の思考を育む教材での教育は、在宅医療が推進される現代において社会的意義も深いと考える。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 2014

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Analysis of Browsing Patterns of Patient Electronic Health Records (EHR) of Nursing Students and Nurses2018

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Matsumoto, Takuma Yoshida, Yumiko Uto, Ichiro Kumamoto
    • 学会等名
      The 21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conferences
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Nursing Students’ Browsing Patterns of Patient Electronic Health Records (EHR) in Clinical Training2017

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Matsumoto., Takuma Yoshida., Yumiko Uto., Ichiro Kumamoto.
    • 学会等名
      The20th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      中華人民共和国
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護学生と看護師の電子カルテのアクセスログ経路解析の比較とその活用2017

    • 著者名/発表者名
      松本智晴、吉田拓真、宇都由美子、熊本一朗
    • 学会等名
      第18回日本医療情報学会看護学術大会論文集
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Factors Influencing Nursing Students in the Use of Electronic Health Records in Clinical Practice2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Chiharu, Inoue Nana, Uto Yumiko, Kumamoto Ichiro
    • 学会等名
      The 12th International Congress on Nursing Informatics
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi