• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床中堅看護師能力開発プログラムおよびポートフォリオ活用の有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26463250
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関沖縄県立看護大学

研究代表者

赤嶺 伊都子  沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 准教授 (60316221)

研究分担者 新城 正紀  沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 教授 (50244314)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード臨床中堅看護師 / 能力開発プログラム / 看護継続教育 / ポートフォリオ
研究成果の概要

臨床中堅看護師能力開発プログラムによる研修後のアンケート結果から、参加者の78.1%が課題を「解決できた」と回答していた。また、ポートフォリオの導入は、研修生自身の活動を振り返ることができ、俯瞰することで課題解決を促進させることにつながっている可能性が示唆された。さらに、研修前後に臨床中堅看護師能力評価尺度(CS-SCN)の測定により、研修後に臨床中堅看護師の能力、特に役割遂行能力と研究能力が有意に高くなることが示された。
本プログラムは臨床中堅看護師の能力を向上させるのに有効である可能性が示唆され、さらにポートフォリオを本プログラムに併用することは有用である可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Examination Using the Improving Nurse Competence Program for Senior Clinical Nurses to Achieve Safe Staffing2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Shinjo, Itsuko Akamine
    • 学会等名
      The Creating Healthy Work Environments 2017
    • 発表場所
      JW Marriott Indianapolis (Indianapolis, Indiana USA)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using the Competence Scale for Senior Clinical Nurses to Examine Safe Staffing2017

    • 著者名/発表者名
      Itsuko Akamine, Masaki Shinjo
    • 学会等名
      The Creating Healthy Work Environments 2017
    • 発表場所
      JW Marriott Indianapolis (Indianapolis, Indiana USA)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi