• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護大学との連携による地域中小規模病院看護師の教育プログラム構築とその有用性

研究課題

研究課題/領域番号 26463264
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関日本赤十字豊田看護大学

研究代表者

竹内 貴子  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 講師 (70387918)

研究分担者 福田 由紀子  人間環境大学, 看護学部, 准教授 (00321034)
中島 佳緒里  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 准教授 (90251074)
神谷 智子  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 助教 (90440833)
服部 美穂  人間環境大学, 看護学部, 講師 (90639551)
山田 聡子  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (80285238)
杉浦 美佐子  椙山女学園大学, 看護学部, 教授 (40226436)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード現任教育 / 中小規模病院 / 看護師 / 教育プログラム / 看護基礎教育
研究成果の概要

大学の近隣に立地する中小規模病院に看護系大学が寄与できる教育方法と内容を検討するため,中小規模病院の看護部の責任者を対象に看護師の現任教育に関するニーズを明らかにすることを目的としてインタビュー調査を行った。現任教育における困難は,「接遇教育」と「教育背景の違い」であり,コミュニケーション力の育成に関する期待をしていた。新卒者がいないため,技術に関する教育に困難は無かったそのため教育プログラムを構築することについては,施設の協力を得ることが難しかった。看護大学としては,中小規模病院それぞれの施設の現任教育上のニーズを見極めた貢献が必要と思われる。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi