研究課題/領域番号 |
26463284
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
田辺 有理子 横浜市立大学, 医学部, 講師 (20448616)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 看護管理学 / 暴力 / 感情マネジメント / 医療安全 |
研究成果の概要 |
本研究では、医療者の感情に着目して怒り感情マネジメント教育のプログラムを構築することを目的とした。 医療者の感情マネジメントについて看護管理者に情報提供し、教育プログラムのニーズに応じて職位職域別の集合研修を実施した。教育プログラムは、不安や怒りへの対処に有効なアンガーマネジメントの技法を用い、講義とグループによる事例検討、身近な体験を題材とした演習を組み合わせて構成した。医療安全に関する内容のほか、ストレスマネジメント、離職予防や職場内のコミュニケーションなどへのニーズが高く、医療のみでなく介護現場の虐待防止等の教育ニーズが高かったことから、介護職向けの教育テキストを作成した。
|