• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集中治療室入室患者の痛み・不穏・せん妄を予防するためのアセスメントモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26463303
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関山梨大学

研究代表者

山田 章子  山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (90437103)

研究分担者 江尻 晴美  中部大学, 看護実習センター, 准教授 (60515104)
研究協力者 上坂 真弓  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード集中治療室入室患者 / 痛み / 不穏 / せん妄 / アセスメントモデル / スペシャリスト / アセスメント
研究成果の概要

本研究は、集中治療室(以下;ICU)に入室する患者の、痛み・不穏・せん妄を予防するためのアセスメントモデルの構築を目的として行った。日本集中治療医学会が認定している認定医のいる253施設に依頼し、109施設から同意を得た。同意の得られた施設の2,531名の看護師にアンケート用紙を配付し、1,133名から返信があった。調査内容は、経験年数、認定・専門看護師の有無、痛み・不穏・せん妄の使用しているスケールや認識、実施している看護実践についてであった。今回は、認定・専門看護師とそれ以外の看護師の相違は明らかとなったが、モデル構築までには至らなかった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] The Importance of Nursing Care for Patients with Delirium2016

    • 著者名/発表者名
      Harumi Ejiri Shoko Yamada
    • 雑誌名

      The Journal of Nursing Investigation

      巻: 14 ページ: 9-18

    • NAID

      120006629988

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Differences in Nurses' Perceptions of Pain among Intensive Care Patients According to Nursing Experience2018

    • 著者名/発表者名
      Shoko Yamada
    • 学会等名
      5th Asia Pacific Intensive Care Forum
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 集中治療室入室患者の精神的苦痛に対する看護師の関わり2017

    • 著者名/発表者名
      山田章子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 集中治療室の看護師がせん妄を予防するために実践している患者への関わり2016

    • 著者名/発表者名
      山田章子 江尻晴美
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 集中治療室の看護師が実践するせん妄予防のための環境調整2016

    • 著者名/発表者名
      江尻晴美 山田章子
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Reliability and Validity of the Japanese version of Critical-Care Pain Observation Tool2015

    • 著者名/発表者名
      ShokoYamada
    • 学会等名
      12th Congress of the World Federation of Societies of Intensive and Critical Care Medicine (WFSICCM)
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 山梨大学研究者総覧

    • URL

      http://nerdb-re.yamanashi.ac.jpProfiles/326/0032533/profile.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] J-PADガイドライン日本集中治療医学会

    • URL

      http://www.jsicm.org/pdf/2015-J-PAD-guideline.pdf

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 山梨大学研究者総覧

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispDetail.Scholar

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] J-PADガイドライン日本集中治療医学会

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsicm/21/5/21_539/_article/-char/ja/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学研究者総覧

    • URL

      http://sangaku.yamanashi.ac.jp/SearchResearcher/contents/99604E9F204FD383.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi