• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

親しい相手やインターネットを通じた相手からの性暴力予防と対応のICT活用教育開発

研究課題

研究課題/領域番号 26463381
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関日本赤十字九州国際看護大学 (2016)
佐賀大学 (2014-2015)

研究代表者

永松 美雪  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (30550769)

研究分担者 矢野 潔子  静岡大学, 教育学部, 准教授 (80549163)
島崎 梓  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 助手 (20756879)
研究協力者 原 健一  佐賀県DV総合対策センター, 所長
高崎 光浩  佐賀大学, 医学部附属病院医療情報部, 准教授 (70236206)
大田 和樹  E&G
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード思春期 / 性暴力 / 男女間暴力 / ICT活用教育
研究成果の概要

性暴力予防と対応のためのICT活用教育の効果を検証する。平成27年9月から平成28年2月までに,DV・性暴力予防教育の受講と調査について学校長の研究承認が得られた10中学校,生徒788名を対象とした。精神的・身体的暴力を起こそうとする態度と健康的に攻撃を解決しようとする態度を評価した。教育前に730名(有効回答92.6%),教育後3か月までに671名(有効回答85.2%)が同意して調査に参加した。講演後eラーニングを受けた生徒305名を介入群とし,講演のみを受けた生徒366名を対照群とした。教育は、精神的・身体的暴力を起こそうとする態度と健康的に攻撃を解決しようとする態度に効果を認めた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Factors related to sexual assault experience among early adolescents in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Nagamatsu, Narumi Ooshige, Tomoko Goto, Azusa Shimazaki
    • 雑誌名

      Journal of School Violence

      巻: 未 号: 2 ページ: 244-257

    • DOI

      10.1080/15388220.2017.1315306

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors associated with recognition of the signs of dating violence by Japanese junior high school students.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Nagamatsu, Yukiko Hamada, Kenich Hara
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 21 号: 1 ページ: 9-17

    • DOI

      10.1007/s12199-015-0491-1

    • NAID

      210000155308

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 思春期早期での性暴力被害の危険につながる要因.2016

    • 著者名/発表者名
      永松美雪, 原健一
    • 雑誌名

      日本思春期学会雑誌

      巻: 34(1) ページ: 190-199

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 思春期早期での性行為経験と関係するデートDVの要因.2015

    • 著者名/発表者名
      永松美雪, 原健一
    • 雑誌名

      日本思春期学会雑誌

      巻: 33(2) ページ: 241-249

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学生における親密な相手からの暴力認識を高める要因-お互いを尊重する意識の高さと慎重な性的態度-2015

    • 著者名/発表者名
      永松美雪, 原健一
    • 雑誌名

      日本母性衛生学会雑誌

      巻: 55(4) ページ: 752-758

    • NAID

      110009901230

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ICT-based adolescent education for coping with and preventing sexual violence in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Azusa Shimazaki, Miyuki Nagamatsu,and Kiyoko Yano
    • 学会等名
      Midwifery & Women's Health
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中学生向け暴力防止教育プログラムの評価(報告1)-講演によるDV予防教育の効果-2016

    • 著者名/発表者名
      原健一, 永松美雪, 矢野潔子, 高崎光浩, 大田和樹, 島崎梓
    • 学会等名
      第35回日本思春期学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中学生向け暴力防止教育プログラムの評価(報告2)-e-learningによるDV/性暴力予防教育の効果-2016

    • 著者名/発表者名
      永松美雪, 原健一, 矢野潔子, 高崎光浩, 大田和樹, 島崎梓
    • 学会等名
      第35回日本思春期学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 男女間暴力と地域・ネット環境による性暴力被害の予防教育効果(報告Ⅰ)―新教育と従来教育との評価比較―2015

    • 著者名/発表者名
      原健一, 永松美雪
    • 学会等名
      第34回日本思春期学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 男女間暴力と地域・ネット環境による性暴力被害の予防教育効果(報告Ⅱ)―新教育前後の変化を男女毎に評価―2015

    • 著者名/発表者名
      永松美雪, 原健一
    • 学会等名
      第34回日本思春期学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Factors related to sexual assault experience among adolescents in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Nagamatsu
    • 学会等名
      he 11st International Confederation of Midwives Asia Pacific Regional Conference
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2015-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] International handbook on adolescent health and development, Adolescent health and development, public health response and the program in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Nagamatsu, Yukiko Hamada, Takeshi Sato
    • 出版者
      Springer, Science Business Media New York
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] あなたとわたしの「からだ いのち こころ」を守るeラーニング

    • URL

      https://nodv.med.saga-u.ac.jp/relation

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] あなたとわたしの「からだ いのち こころ」を守るeラーニング

    • URL

      http://nodv.med.saga-u.ac.jp/relation/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2021-09-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi