• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特別な医療ニーズをもつ子どもと家族へのケア・コーディネーションと提供体制の評価

研究課題

研究課題/領域番号 26463428
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関茨城キリスト教大学

研究代表者

松澤 明美  茨城キリスト教大学, 看護学部, 准教授 (20382822)

研究分担者 中川 泉  聖徳大学, 看護学部, 教授 (00237223)
白木 裕子  茨城キリスト教大学, 看護学部, 准教授 (20458243)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードケア・コーディネーション / 在宅 / 医療的ケア / 障がい児 / 家族 / サービス / 評価 / 在宅障がい児 / 特別な医療ニーズがある子ども / 特別な医療ニーズをもつ子ども
研究成果の概要

在宅療養を必要とする子どもと家族へのケア・コーディネーション(必要なケア・サービスの検討・手配・調整等)の有無,関連要因,実践内容を明らかにし,これらの子どもと家族へのコーディネートされたケア・サービスの提供体制に向けた課題を検討した。これらの子どもの親,相談支援専門員をはじめとした専門職への調査を行い,成長発達する子どもへのタイムリーで質の高いケア・サービス,子育ての負担感軽減に向けた家族全体を捉えた生活や親自身の支援のためには,ケア・コーディネーションの提供が急務である。また人材を含む社会資源の整備や多職種の連携・協働は重要であり,中でも学校を含む調整,相談支援専門員への支援が課題である。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 茨城県北・県央地域の在宅療養する子どもの実態-在宅療養する子どもの実数2015

    • 著者名/発表者名
      松澤明美・白木裕子・連利博・竹谷俊樹・平澤明美・新井順一
    • 雑誌名

      茨城キリスト教大学看護学部紀要

      巻: 7(1) ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 茨城県北・県央地域の訪問看護ステーションにおける小児訪問看護の実施状況2015

    • 著者名/発表者名
      松澤明美・白木裕子・連利博・竹谷俊樹・平澤明美・新井順一
    • 雑誌名

      茨城キリスト教大学看護学部紀要

      巻: 7(1) ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心理・教育・看護の研究実践から考える障がいのある子どもの家族への支援:2015

    • 著者名/発表者名
      江尻桂子・武居渡・松澤明美
    • 雑誌名

      茨城キリスト教大学紀要2 社会・自然科学

      巻: 49 ページ: 285-299

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ケア・サービスを必要とする在宅障がい児と家族への相談支援の実践と課題2018

    • 著者名/発表者名
      松澤明美・白木裕子・新井順一・平澤明美
    • 学会等名
      第65回日本小児保健協会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 在宅生活する医療ニーズのある子どもと家族へのケア・コーディネーションと関連要因2018

    • 著者名/発表者名
      松澤明美・白木裕子・平澤明美
    • 学会等名
      第28回日本小児看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 在宅療養する子どもの保護者が抱える困りごと―子どもの医療的ケアの有無による違いに焦点をあてて―2018

    • 著者名/発表者名
      白木裕子・松澤明美・平澤明美
    • 学会等名
      第28回日本小児看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Practice And Challenge Of Nurse Care Coordination For Children With Medical Complexity And Their Families: A Qualitative Study2017

    • 著者名/発表者名
      A,Matsuzawa,W,Looman.
    • 学会等名
      The 13th International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      スペイン・パンプローナ
    • 年月日
      2017-06-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 障がいをもつ子どもを育てる家族の在宅サービス利用の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      松澤明美
    • 学会等名
      第63回日本小児保健学会学会
    • 発表場所
      埼玉県さいたま市
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 心理・教育・看護の視点から考える障害児家族支援―各専門領域はこの問題をどう捉え、取り組んできたのか-(自主シンポジウム)2015

    • 著者名/発表者名
      江尻桂子・武居渡・松澤明美
    • 学会等名
      第53回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Experiences of Japanese mothers receiving coordinated care while raising children with special health care needs2015

    • 著者名/発表者名
      A.Matsuzawa, Y. Shiroki and I.Nakagawa
    • 学会等名
      SIGMA THETA TAU INTERNATIONAL 26th International Nursing Research Congress
    • 発表場所
      Sun Juan, Puerto Rico
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi