• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症心身障害児に対する姿勢保持ケアに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26463435
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関四日市看護医療大学

研究代表者

別所 史子  四日市看護医療大学, 看護学部, 講師 (50411046)

研究分担者 山田 晃子  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (70588524)
入江 安子  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (80342195)
増田 由美  四日市看護医療大学, 看護学部, 助教 (20747050)
鈴木 隆弘  鈴鹿医療科学大学, 看護学部, 助教 (10749435)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード重症心身障害児 / 姿勢 / 在宅 / 遊び / 姿勢のケア
研究成果の概要

就学前の在宅重症児を対象とした姿勢のケアの実態調査より、在宅での姿勢のケアには子どもの運動機能レベル、医療的ケア、年齢、在宅期間との関連が示唆された。遊びと姿勢に着目すると、寝たままの姿勢では受容的な遊びが、座位では構成遊びの割合が多かった。この結果をもとに、姿勢保持用具(Early Activity System; LEACKY社)を用いて様々な姿勢の経験と遊びのバリエーションを増やし、子どもの発達に応じた母親のかかわりを支援するための姿勢のケアプログラムを考案し、基準を満たす3歳未満の重症児6例に実践した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 重症心身障害児に対する姿勢のケア-異なった職種による論文内容の検討から-2016

    • 著者名/発表者名
      別所史子,山田晃子,入江安子
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 75(3) ページ: 390-397

    • NAID

      40020873579

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 医療的ケアの必要な重症心身障害児に対する訪問看護師による遊びの認識2014

    • 著者名/発表者名
      山田晃子、別所史子、入江安子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 34 号: 1 ページ: 150-159

    • DOI

      10.5630/jans.34.150

    • NAID

      130004680170

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 在宅で過ごす重症心身障害児の姿勢のケアに関する家族の認識-専門職サポートと座位保持装置の使用より-2016

    • 著者名/発表者名
      増田由美, 別所史子,鈴木隆弘
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 在宅で過ごす重症心身障害児の姿勢のケアについての実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆弘,増田由美,別所史子
    • 学会等名
      第63回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      埼玉県大宮市
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Practice Report of Posture Care at Home Using a Posture Aid (The Early Activity System) for Children with Severe Motor and Intellectual Disabilities2016

    • 著者名/発表者名
      F.Bessho, Y.Masuda, A.Yamada, Y.Irie
    • 学会等名
      The 19th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Report on the activities of a study group examining nursing care for severely disabled infant : Focus on postural care and the effects of mother-infant interactions2015

    • 著者名/発表者名
      S.Kondou, K. Tsujimoto, F. Bessho, A. Yamada, Y. Irie
    • 学会等名
      The 4th World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      Hannover, Germany
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi