• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工股関節患者のライフスタイルの違いや豪雪寒冷地による影響と対策ツールの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 26463444
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関秋田大学

研究代表者

眞壁 幸子  秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (40436184)

研究分担者 藤田 君支  九州大学, 医学研究院, 教授 (80315209)
研究協力者 久米 裕  
赤川 祐子  
齊藤 英知  
木島 泰明  
若狭 正彦  
伊藤 かいな  
Hataichanok Apikomonkon  
Jiranan Griffiths  
Naruemol Singha-dong  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード人工股関節全置換術 / 生活の質 / 豪雪寒冷地 / 人工股関節 / 高齢者 / ライフスタイル / 身体活動量 / タイ王国 / 豪雪津寒冷地 / タイランド / 全人工股関節置換術 / Quality of Life / 生活様式 / 人工股関節術 / Qaulity of life
研究成果の概要

人工股関節全置換術を受ける患者において、豪雪寒冷地の地域では、季節によっては、痛みや、凍った路面での歩行の仕方、雪かきなどの重労働には影響があることがわかった。対策として、指導内容の一定程度の標準化や、指導のタイミングの検討、特に豪雪寒冷地では、雪や寒さへの対策も追加して指導することが患者にとって生活の質を高める一助となる。指導方法にはまだ開発の余地があることもわかった。そして、補足的な結果ではあるが、脱臼予防の是非が議論されている中、極度に行動を制限してしまうほどの指導は問題ではあるが、日本は和式生活であるため、いまだ多くの病院にて脱臼予防の指導が行われているという現状も明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今後、国際的な超高齢社会において、人工股関節全置換術の需要はますます増え続けていく。患者が治療に十分に満足できるように、身体機能や痛みだけの視点でなく多様な視点で本治療の効果を検証することは、個別性のあるケアを提供する上で意義がある。本研究により、人工股関節全置換術を受ける患者において、豪雪寒冷地域では、季節によっては、痛みや、凍った路面での歩行の仕方、雪かきなどの重労働には影響があることや、対策として特に豪雪寒冷地では、雪や寒さへの対策も追加して指導することが患者にとって生活の質を高める一助となることが明らかになったことは、患者の多様性に対応して個別性のあるケアを提供できることとなる。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] チェンマイ大学/スラナリー工科大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] チェンマイ大学/スラナリー工科大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Ministry of Health(オランダ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] スラナリー大学/チェンマイ大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Ministry of Health(オランダ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 整形外科下肢手術3か月後における身体活動量の実態‐SQUASH尺度による評価‐2019

    • 著者名/発表者名
      眞壁幸子,赤川祐子,齊藤英知
    • 雑誌名

      第49回 日本看護学会論文集 慢性期看護

      巻: 49 ページ: 71-74

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal effects on the sleep-wake cycle, the rest-activity rhythm and quality of life for Japanese and Thai older people2017

    • 著者名/発表者名
      Kume Y, Makabe S, Singha-Dong N, Vajamun P, Apikomonkon H, Griffiths J
    • 雑誌名

      Chronobiology International

      巻: 34 号: 10 ページ: 1377-1387

    • DOI

      10.1080/07420528.2017.1372468

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reliability and validity of the Japanese version of the short questionnaire to assess health-enhancing physical activity (SQUASH squash) scale in older adults2015

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Makabe, Kiyoko Makimoto, Tomoko Kikkawa, Hiroaki Uozumi, Masahiro Ohnuma, Tomomaro Kawamata
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 27 号: 2 ページ: 517-522

    • DOI

      10.1589/jpts.27.517

    • NAID

      130004835141

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impact of Japanese Lifestyle on Quality of Life for Patients with Total Hip Arthroplasty2014

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Makabe, Kimie Fujita, Kiyoko Makimoto, Kaoru Kozuka, Mayumi Miura, Taiki Kanno, Takeshi Masuda, Masaaki Mawatari
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy and Health Promotion

      巻: 2 号: 4 ページ: 51-56

    • DOI

      10.18005/pthp0204001

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 電子化身体活動量尺度(E-SQUASH)の信頼性・妥当性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      眞壁幸子,赤川祐子
    • 学会等名
      第49回 日本看護学会-ヘルスプロモーション-学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 健康的身体活動量尺度(SQUASH)による評価‐整形外科下肢手術後の患者において‐2018

    • 著者名/発表者名
      眞壁幸子,赤川祐子
    • 学会等名
      第49回 日本看護学会-慢性期看護-学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 健康的身体活動量尺度(SQUASH)による評価‐整形外科下肢手術後の経過観察において‐2018

    • 著者名/発表者名
      眞壁幸子・赤川祐子
    • 学会等名
      日本看護学会学術集会 慢性期看護
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子化身体活動量尺度(E-SQUASH)の信頼性・妥当性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      眞壁幸子・赤川祐子
    • 学会等名
      日本看護学会学術集会 ヘルスプロモーション
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Survey of seasonal life rhythm; collaboration between Japan and Thailand2017

    • 著者名/発表者名
      Kume Y, Makabe S, Apikomonkon H, Griffiths J, Singha-dong N, Vajamun P
    • 学会等名
      The 1st Asia-Pacific Occupational Therapy Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 秋田県における整形外科勤務医の冬季身体活動性の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤英知、島田洋一、斉藤公男、山田晋、野坂光司、岸間泰明、眞壁幸子
    • 学会等名
      日本整形外科学会(基礎)
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Electric SQUASH (Short Questionnaire to Assess Health-enhancing physical activity) scale (Oral)2016

    • 著者名/発表者名
      1)Makabe S, Saito H, Kume Y, Wendel-Vos W, Mitobe K, Fujiwara K
    • 学会等名
      Finland-Japan joint seminar week on nursing science
    • 発表場所
      オウル(フィンランド)
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Cold weather related pain around total hip arthroplasty (Oral)2016

    • 著者名/発表者名
      Makabe Sachiko
    • 学会等名
      第2回日本混合研究法学会年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Cold weather related pain around hip arthroplasty2016

    • 著者名/発表者名
      Makabe, Sachiko
    • 学会等名
      第2回日本混合研究法学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Activity rhythm and community revitalization among senior people in Akita (Oral)2016

    • 著者名/発表者名
      久米裕,眞壁幸子
    • 学会等名
      第1回日本とタイ国際研究ワークショップ
    • 発表場所
      秋田
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] How do we improve physical activity? (Oral)2016

    • 著者名/発表者名
      Makabe Sachiko
    • 学会等名
      Research seminar at Chiang Mai University
    • 発表場所
      チェンマイ(タイランド)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of age and Japanese lifestyle on quality of life in patients with total hip arthroplasty in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Makabe, Kimie Fujita, Kiyoko Makimoto, Kaoru Kozuka, Mayumi Miura, Taiki Kanno, Takeshi Masuda, Masaaki Mawatari
    • 学会等名
      The 17th East Asia Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Manila, Philippines
    • 年月日
      2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi