研究課題/領域番号 |
26463477
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 神戸常盤大学 |
研究代表者 |
谷口 由佳 神戸常盤大学, 保健科学部, 准教授 (80530310)
|
研究分担者 |
沼本 教子 京都橘大学, 看護学部, 教授 (00198558)
坪井 桂子 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (80335588)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 意思疎通不可能 / 意思疎通困難 / 高齢者 / 終末期ケア / 教育プログラム / 看護継続教育 / 教育支援 / 高齢者ケア / 教育支援プログラム |
研究成果の概要 |
本研究は、意思疎通不可能な高齢者の終末期ケアに取り組む看護職への教育支援モデルの開発を目的とした。具体的には、教育支援プログラムを作成し、その効果を評価した。効果は4つの評価指標を定め、自己報告式尺度による数量的測定を行った。その結果、3つの評価指標で有意な変化がみられ、教育支援プログラムの有効性が概ね確認でき、意思疎通不可能な高齢者の終末期ケアに取り組む看護職への 教育支援方法のモデルの開発に至ることができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
超高齢社会の到来と共に高齢多死時代を迎えているわが国にとって、高齢者の終末期ケアの充実は喫緊の課題である。本研究は、これまで目を向けられることのなかった意思疎通不可能な高齢者の終末期ケアに注目し、医療技術の発展により生じた延命問題に関わる看護分野の課題を解決する。意思疎通不可能な高齢者の終末期ケアに取り組む看護職への教育支援モデルが開発されることにより、看護職の職業的満足感の向上、離職率の減少、さらには長期職務継続の促進が期待できる。
|