• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治てんかん患者の地域包括的支援ネットワークの確立と展開

研究課題

研究課題/領域番号 26463485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関鳥取大学

研究代表者

吉岡 伸一  鳥取大学, 医学部, 教授 (00191544)

連携研究者 久山 かおる  武庫川女子大学, 看護学部, 准教授 (40413489)
大森 真澄  島根県立大学, 看護学部, 准教授 (20437552)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード難治てんかん / 地域包括支援 / 訪問看護 / 訪問介護 / てんかん / 多職種連携 / 難治例
研究成果の概要

発作抑制が困難な難治てんかん患者が地域生活を送るためには、医療・看護・介護などを巻き込んだ地域包括的支援ネットワークの確立が求められている。山陰地区の医師、訪問看護師、訪問介護員を対象に実施した調査から、医師は、訪問看護及び訪問介護サービスの活用や施設の情報共有や発信を求め、訪問看護師や訪問介護員はてんかん患者のサービス利用に前向きであるが、てんかんに関する教育活動の必要性が明らかになった。今後、難治てんかん患者の地域支援体制を確立・展開していくため、訪問看護や訪問介護のサービスを提供する施設と医療機関との円滑な連携体制の確立が重要な課題である。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 山陰地区のてんかん患者の訪問介護サービス利用の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡伸一
    • 雑誌名

      てんかん研究

      巻: 35 ページ: 501-501

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 山陰地区のてんかん患者の訪問看護サービス利用の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡伸一、仁科祐子
    • 雑誌名

      てんかん研究

      巻: 34 ページ: 567-567

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Survey of the awareness and clinical practice of medical association members regarding comprehensive management of epilepsy in the San-in region of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Yoshioka
    • 雑誌名

      Epilepsia

      巻: 57(supplement 2) ページ: 71-71

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A survey of awareness and clinical practice for the comprehensive care of people with epilepsy of medical association members in the San-in region2015

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Yoshioka
    • 雑誌名

      てんかん研究

      巻: 33 ページ: 464-464

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 山陰地区のてんかん患者の訪問介護サービス利用の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡伸一
    • 学会等名
      第51回日本てんかん学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 山陰地区の訪問看護師によるてんかん患者訪問看護サービスの実態と課題2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡伸一
    • 学会等名
      第11回日本てんかん学会中国・四国地方会
    • 発表場所
      広島県医師会館(広島県広島市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 山陰地区のてんかん患者の訪問看護サービス利用の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡伸一、仁科祐子
    • 学会等名
      第50回日本てんかん学会学術集会
    • 発表場所
      グランシップ静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Survey of the awareness and clinical practice of medical association members regarding comprehensive management of epilepsy in the San-in region of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Yoshioka
    • 学会等名
      12th European Congress on Epileptology
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Survey of the Awareness and Clinical Practice of Medical Association Members Regarding Comprehensive Management of Epilepsy in the San-in Region of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Yoshioka
    • 学会等名
      12th European Congress On Epileptology
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 山陰地区医師会会員のてんかんの包括医療に対する意識と実践に関する調査2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡伸一
    • 学会等名
      第49回日本てんかん学会学術集会
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール(長崎市)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 成人てんかん診療の実態からみるトランシション問題2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡伸一
    • 学会等名
      第29回日本医学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2015-04-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi