• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅で暮らす認知症高齢者の生活能力活性化に向けた園芸療法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26463529
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関九州大学

研究代表者

寺岡 佐和  九州大学, 医学研究院, 准教授 (60325165)

研究分担者 原田 春美  福岡大学, 医学部, 教授 (70335652)
小野 ミツ  九州大学, 医学研究院, 教授 (60315182)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード認知症高齢者 / 生活能力 / 園芸活動
研究成果の概要

本研究は、小規模多機能を利用中の認知症高齢者を対象に園芸活動を行い、対象者の日常生活状況から、生活能力の活性化に効果的な園芸活動の方法について検討することを目的とした。なお、日常生活状況は、「最近一か月間の日常生活状況」を用い、経時的に調査した。
「最近一か月間の日常生活状況」をカテゴリ別にみると、『健忘的症状』『生活意欲の低下』『よくある物忘れ症状』は1年目に比べ、2年目と3年目は有意に増加していたが、『感情的反応』は1年目に比べ、2年目と3年目は有意に減少していた。園芸活動は、『感情的反応』の減少に効果的であったが、日常生活をバランスよく活性化できる実施方法をさらに検討する必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、認知症高齢者を対象に、長期に渡り園芸活動を実施し、対象の日常生活状況の変化を調査した。
『健忘的症状』『生活意欲の低下』『よくある物忘れ症状』は1年目に比べ、2年目以降は増加していたが、『感情的反応』は1年目に比べ、2年目以降は減少していた。このことから、園芸活動は対象者の精神的な安定に効果をもたらしやすい可能性と、認知機能や生活意欲には比較的効果をもたらしにくい可能性が示唆された。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Effects of different horticultural activities on the mental stress of older people with dementia in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Sawa Teraoka, Michiko Konishi
    • 雑誌名

      Journal of Gerontological Nursing and Caring Research

      巻: 8(2) ページ: 34-43

    • NAID

      40021618711

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症高齢者への園芸活動が認知機能面にもたらす効果;園芸経験の有無別にみた5cogと園芸活動に伴う言動・日常生活状況からの検討2016

    • 著者名/発表者名
      寺岡佐和、小西美智子、小野ミツ、宮腰由紀子
    • 雑誌名

      老年看護学

      巻: 21(1) ページ: 59-68

    • NAID

      130005878041

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 認知症高齢者への園芸活動が認知機能面にもたらす効果;園芸経験の有無別にみた5cogと園芸活動に伴う言動・日常生活状況からの検討2016

    • 著者名/発表者名
      寺岡 佐和、小西 美智子、小野 ミツ、宮腰由紀子
    • 雑誌名

      老年看護学

      巻: 21(1) ページ: 0-0

    • NAID

      130005878041

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Changes in the mental health of elderly with dementia resulting from a horticultural activity as a part of multifunctional long-term care in a small group home2019

    • 著者名/発表者名
      Sawa TEraoka, Michiko Konishi
    • 学会等名
      22nd EAFONS Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of horticultural activities on daily living conditions of elderly with dementia; For practical care of supporting at-home living in a small scale multifunctional care facility in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Sawa TERAOKA, Michiko KONISHI, Mitsu ONO
    • 学会等名
      32nd International Conference of Alzheimer's Disease International
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2017-04-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症高齢者の園芸経験の有無別にみた精神的ストレスの軽減に効果的な園芸活動の検討2017

    • 著者名/発表者名
      寺岡佐和、小西美智子、小野ミツ
    • 学会等名
      日本地域看護学会第20回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect on the cognitive function of horticultural activities seen from the existence of horticultural experience of the elderly with dementia2016

    • 著者名/発表者名
      Sawa TERAOKA, Michiko KONISHI, Mitsu ONO, Yukiko MIYAKOSHI
    • 学会等名
      The 3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect on the Cognitive Function of Horticultural Activities Seen from the Existence of Horticultural Experience of the Elderly with Dementia2016

    • 著者名/発表者名
      Sawa Teraoka, Michiko Konishi, Mitsu Ono, Yukiko Miyakoshi
    • 学会等名
      The 3rd Korea-Japan Joint Conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi