• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神障害者の就労継続における同僚との関わりのプロセス

研究課題

研究課題/領域番号 26463541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関東京工科大学

研究代表者

妹尾 弘子 (松本弘子 / 妹尾 弘子(松本弘子))  東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (90289968)

研究分担者 天野 絵美  東京工科大学, 医療保健学部, 助手 (90613282)
石川 進一  東京工科大学, 医療保健学部, 助教 (80635053)
欠ノ下 郁子  東京工科大学, 医療保健学部, 講師 (40707890)
古澤 枝里  東京工科大学, 医療保健学部, 助手 (40794300)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード精神障害者 / 就労継続 / 地域 / 就労 / 対人関係
研究成果の概要

精神障害者の就労継続においてどのような対人関係上の困難があるかを明らかにすることを目的に、地域で精神障害者の就労支援する者へインタビューを行い、内容を分析した。結果として、精神障害者が就労を継続するためには相談者が必要であり、その支援者は精神障害者のリカバリーを信じて支援を続けることが重要であると考えられた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi