• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファミリーホームの密室化防止と暴力の克服に関する研究ー補助者の負担感の構造からー

研究課題

研究課題/領域番号 26463544
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関聖隷クリストファー大学

研究代表者

入江 拓  聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (30267877)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードファミリーホーム / 補助者 / 感情労働 / 社会的養護 / 要保護児童 / 感情体験 / 密室化防止 / 暴力的力学 / 精神保健 / 密室化の防止 / 施設内暴力 / 負担感 / 暴力的力学状況 / 質的分析 / 里親制度 / 暴力 / テキストマイニング / 養育環境
研究成果の概要

住居型児童養育事業であるファミリーホーム(定員6名)には、乳幼児から思春期までの発達障害・精神障害・愛着障害および被虐待児など、養育上特別の配慮を要する子供たちが複数措置されている現状がある。ファミリーホームに雇用される補助者は、そのような特性を持つ子ども達と、共感的な関係を築く行為そのものを日常的に要求される感情労働者である。インタビュー調査の結果、補助者が、不安や無力感、怒りなどの心理的な葛藤状況に持続的に晒されている時は、「仕事として割り切る」ことで対処している傾向があった。そのような状況下では、安全な共同体の維持に、自分がどのような役割で関与するかという意識を持ちにくい状況にあった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 社会から正当な関心が払われにくい「不調による措置変更」を経験した里親たち2018

    • 著者名/発表者名
      入江拓
    • 雑誌名

      里親だより 全国里親会

      巻: 115 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 安全委員会を導入している施設での対応状況2018

    • 著者名/発表者名
      入江拓
    • 雑誌名

      第8回安全委員会全国大会報告書 全国児童福祉安全人会連絡協議会

      巻: 8 ページ: 73-74

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 被虐待・愛着障害・発達障害・精神障害・非行などにより養育が困難な子どもと措置変更による離別を体験した里親夫婦の体験とその背景2014

    • 著者名/発表者名
      入江拓
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会第24回学術集会抄録集

      巻: 24 ページ: 136-137

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ファミリーホームの密室化防止と暴力の克服に関する研究-補助者の養育場面での感情体験から-2018

    • 著者名/発表者名
      入江拓
    • 学会等名
      日本家族看護学会 第25回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 社会から正当な関心が払われにくい『不調による措置変更』を体験した里親たちが眺める風景とその構造2018

    • 著者名/発表者名
      入江拓
    • 学会等名
      養子と里親を考える会 里親支援相談員全国研修会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 里親不調による措置変更を経験した里親夫婦の体験のプロセスとその背景2017

    • 著者名/発表者名
      入江拓
    • 学会等名
      第4回日本フォスターケア研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ファミリーホームに雇用される「補助者」の養育上の負担感の内容と課題2017

    • 著者名/発表者名
      入江拓・清水隆裕
    • 学会等名
      日本家族看護学会 第24回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 我が国において障害のある要保護児童を養育する「里親」の体験2015

    • 著者名/発表者名
      入江拓
    • 学会等名
      第22回家族看護学会学術集会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学 小田原保健医療学部(神奈川県小田原市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待・愛着障害・発達障害・精神障害・非行などにより養育が困難な子どもと措置変更による離別を体験した里親夫婦の体験とその背景2014

    • 著者名/発表者名
      入江拓
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第24回学術集会
    • 発表場所
      横浜市立大学金沢八景キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi