• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若年女性の性感染症の予防促進のための社会ネットワーク分析研究

研究課題

研究課題/領域番号 26463561
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

金子 典代  名古屋市立大学, 看護学部, 准教授 (50335585)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード若年女性 / 性感染症 / 社会ネットワーク / 予防 / 子宮頸がん検診 / 未婚女性 / 女性 / 予防行動 / ネットワーク
研究成果の概要

本研究の目的は、若年女性における性感染症の予防行動の実態と予防行動の関連要因を明らかにすることである。予防行動としては主に性感染症早期発見のための検査行動に着目し、関連要因としては、社会的背景、規範、意識、社会ネットワーク特性などに着目した。生涯での検査受診があるもののほうが高年齢、正規雇用であり、罹患可能性を高く見出し、負担感が低いこと、男性医師でも受診する自信が高いことが示された。また子宮頸がん検診の受診の意図には、検診への態度、主観的規範、自己の行動統制感が関連していた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] ハルリム大学医学部看護学科(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 三育大学校看護学科(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] A Prediction of Behavioral Intention on Pap Screening Test in College Women: A Path Model2017

    • 著者名/発表者名
      Kang, Kyung-Ah, Kim, Shin-Jeong, Noriyo, Kaneko, Cho,Hye-Ryun, Lim, Young Sook
    • 雑誌名

      The Journal of Korean Public Health Nursing

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Correlates of cervical cancer screening behavior among unmarried sexually active Japanese women aged 20-29 years old: Results from an Internet-based survey2016

    • 著者名/発表者名
      Noriyo Kaneko
    • 学会等名
      19th IUSTI ASIA PACIFIC conference
    • 発表場所
      Okayama Convention Center (岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi