• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特定健康診査受診状況別の健診受診促進プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26463567
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関札幌医科大学 (2015-2018)
北海道医療大学 (2014)

研究代表者

桑原 ゆみ  札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (80295914)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード健診受診行動 / 特定健康診査 / 未受診者 / 新規受診者 / 不定期受診者 / 混合研究法 / 保健師活動 / 保健行動
研究成果の概要

本研究目的は、特定健康診査の受診状況別に、特定健康診査の受診を促進する支援プログラムを開発することである。健診の経年的受診状況から、これまで健診を受けていない未受診者、健診を最近受け始めている新規受診者、不定期に受診している不定期受診者、毎年受けている定期受診者に区分した。未受診者および新規受診者へのインタビューを行い、質的に健診受診に関する知識・態度・行動および健康管理行動について明らかにした。これらの知見に基づき、一自治体の40~64歳の国民健康保険加入者の全数調査を実施し、量的特徴を検討した。
これらの知見の統合により、受診状況別の支援プログラム内容を検討し、各プログラムを作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

特定健康診査・特定保健指導事業をより多くの人々が活用することができれば、健康な社会づくりにつながると考える。しかし現状では、特定健康診査を受けていない人や定期受診していない人も多く、さらに特定保健指導を活用する人が少ない状況である。そのため、より多くの人々が特定健康診査および保健指導を自らの健康管理に活用できるよう、一自治体の特定健康診査対象者の方々からの声をもとに、未受診・新規受診・不定期受診などの受診状況別の支援プログラムを開発した。この研究成果は住民の声と行動変容等の理論を統合して導き出されているため、利用しやすくかつ効果的な内容となっている点が学術的・社会的に意義の高い点である。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Health management behaviors among people who did not participate in national health check-up2016

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kuwabara
    • 学会等名
      The 3rd Korea-Japan Joint Conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The knowledge, behaviors, and attitudes of the first time participants who took part in national health check-up.2015

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kuwabara
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Community Health Nursing Research
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The knowledge, behaviours, and attitudes of the first time participants who took part in national health check-up.2015

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kuwabara
    • 学会等名
      The 6th International Collaboration for Community Health Nursing Research Conference
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi