• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者世代が参画する地域のつながりを重視した効果的な子育て支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26463579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

草野 恵美子  大阪医科大学, 看護学部, 准教授 (70346419)

研究分担者 鳩野 洋子  九州大学, 医学研究院, 教授 (20260268)
中山 貴美子  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (70324944)
合田 加代子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (20353146)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード子育て支援 / 高齢者 / 地域組織 / シニア / 社会貢献 / 地域貢献 / 社会活動 / 男性高齢者 / 少子高齢社会 / 地域包括ケアシステム
研究成果の概要

本研究目的は高齢者世代による地域のつながりを重視した効果的な子育て支援プログラムを検討することである。様々な検討の結果、最終的には支援者となる高齢者自身の健康への寄与も念頭に置き、地域とのつながりが薄く、退職後の健康保持等が課題となっている男性高齢者に焦点を当てることとした。男性高齢者へのアンケート調査や関係機関からの意見収集等を経て、男性高齢者対象地域子育て支援入門研修プログラムの検討を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的・社会的意義として、高齢者を地域で支援される存在としてとらえるのではなく、少子高齢社会における子育て支援に貢献する人材として示した点が挙げられる。さらに、高齢者の中でも地域とのつながりが薄くリスクを抱えやすい一方で、豊富な経験・能力を有する男性高齢者に焦点を当てて、ニーズや子育て支援参加にあたって必要な要素等を把握し、子育て支援に意欲がある男性高齢者の参加を促進する研修プログラムを具体的に提示した点が挙げられる。

報告書

(7件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 発達障害児とその家族に対する地域支援に関する研究についての文献検討2020

    • 著者名/発表者名
      草野恵美子,鳩野洋子,合田加代子,中山貴美子
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      巻: 10 ページ: 43-50

    • NAID

      40022214437

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢者による子育て支援に関する研究についての文献検討2019

    • 著者名/発表者名
      草野恵美子,中山貴美子,鳩野洋子,合田加代子
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      巻: 9 ページ: 79-88

    • NAID

      40021848230

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 障害児親子へのライフステージを通じた地域支援2019

    • 著者名/発表者名
      草野恵美子
    • 学会等名
      第61回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 障害児親子へのライフステージを通じた地域支援2019

    • 著者名/発表者名
      草野恵美子
    • 学会等名
      公開シンポジウム:障害のあるこどもと親 それぞれの社会的自立~多様なあり方、多様な支援~
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 要介護予備軍と地域のつながりとの関連~自治体と連携した既存データ二次活用の試みから~2018

    • 著者名/発表者名
      草野恵美子,山埜ふみ恵
    • 学会等名
      第6回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 介護予防に関する行動変容の段階別にみた地域高齢者の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      山埜ふみ恵、草野恵美子、土手友太郎、吉田久美子、谷川ルツ子、阿部利奈、岸野裕方
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 第1章ヘルスプロモーション(地域の健康づくり)1)母子保健・子育て支援2014

    • 著者名/発表者名
      草野恵美子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi