• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「漢語神学」のポリティックス――グローバル中国の新しい公共圏と文化戦略

研究課題

研究課題/領域番号 26503006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化学
研究機関神戸大学

研究代表者

緒形 康  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (40194427)

研究協力者 曾 慶豹  
林 子淳  
黄 剣波  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード漢語神学 / 公共圏 / グローバル中国 / 市民社会 / 公民社会 / キリスト教 / 近代中国 / 対抗公共圏 / ポストコロニアル論争 / キリスト教団 / 宗教社会学 / 翻訳解釈学 / 思想史 / 国際情報交換 / 中国:香港:台湾
研究成果の概要

漢語神学は、漢語によるキリスト教の解釈と宣教にもとづいた現代中国の政治・文化・社会にわたる改革運動の総称である。それはキリスト教という近代中国における最大の他者を消去するナショナリズム運動として機能したが、その過程において、漢語による神学文献の言語的複数性や神学共同体の対抗的な他者性を、歴史のなかに顕在化させることになった。こうして、毛沢東主義や三民主義といった革命史観の影響下に、伝統の自主的な再生という物語をつむいできた中国近代文化史が、グローバルな普遍性への強い志向を有していることが改めて浮き彫りになったのである。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (9件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 図書 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 華東師範大学知識分子与思想史研究中心/中国社会科学院文学研究所比較文学研究室(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学人文社会高等研究院/中央研究院近代史研究所(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学人文社会高等研究院(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 宗教還是文明:政治神学在近代東亜2017

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      “漢語神学与東亜”国際研討会論文集(神戸大学大学院人文学研究科)

      巻: ー ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 近代儒学与全球上的普世価値2017

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      台湾大学人文社会高等研究院院訊

      巻: 12-1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 胡適対儒教起源的詮釈学2016

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      “胡適与新文化”国際学術研討会論文集(北京大学人文社会科学研究院)

      巻: ー ページ: 643-653

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 予言還是教学?--胡適的儒教解釈学2016

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      東亜文明交流国際研討会(北京師範大学人文宗教高等研究院)

      巻: ー ページ: 103-115

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代中国史上“文芸復興”之夢的意涵2016

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      「“思考東亜”―20世紀東亜関於“文明”、“民族”与“世界”観念変遷的視点」国際学術研討会

      巻: ー ページ: 47-60

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Historical Conciousness and the "Chinese Model"2016

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ogata
    • 雑誌名

      Kobe University Global-Link Forum inTaipei -Event Report-

      巻: 6 ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国政治における支配の正当性をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 193 ページ: 26-47

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『東アジア知識人のモダニティーに関する省察』序論(徐興慶著、翻訳)2014

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      海港都市研究

      巻: 9 ページ: 149-162

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アジア想像の思想史2014

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      台湾東亜文明研究学刊

      巻: 11-1 ページ: 49-76

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 晩清中国対走向文明国家之双重構想2017

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      中国人民大学史学前沿系列講座第4講
    • 発表場所
      北京市(中国)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 厳復怎様将西莱『政治科学導論』翻成『政治講義』2017

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      中国人民大学清史研究所学術講座
    • 発表場所
      北京市(中国)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 丸山眞男思想史研究之最後境界2017

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      中国社会科学院文学研究所跨文化論壇第1講
    • 発表場所
      北京市(中国)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 史学与経学的較量―中国近代学術史上的一個特殊年代 (1923-1937)2016

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      近代史所学術論壇 (2016年第20期)(中国社会科学院近代史研究所)
    • 発表場所
      北京市(中国)
    • 年月日
      2016-12-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代中国史上文芸復興之夢的意薀2016

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      京師倫理学講座(北京師範大学哲学学院倫理学与道徳教育研究所)
    • 発表場所
      北京市(中国)
    • 年月日
      2016-11-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 丸山眞男与中国政治思想史研究的可能性2016

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      東亜区域研究群学術講演会(中央研究院近代史研究所)
    • 発表場所
      台北市(台湾)
    • 年月日
      2016-08-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代中国の儒教言説・補遺:秦暉『走出帝制』に触発された省察2015

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      シンポジウム「中国よ、どこへ行く」
    • 発表場所
      明治大学現代中国研究所(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Historical Conciousness and the "Chinese Model"2015

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ogata
    • 学会等名
      Kobe University Global-Link Forum inTaipei
    • 発表場所
      Nattional Taiwan University(中華民国・台北市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『第二の敗戦』論:二〇一〇年以後の中国と日本2015

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      復旦大学日本研究中心第25届国際研討会“冷戦後日本社会文化的変化及対中日関係的影響”
    • 発表場所
      復旦大学(中国・上海市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 現代中国と市民社会ーー普遍的《近代》の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      石井知章、緒形康、鈴木賢
    • 総ページ数
      630
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 現代中国のリベラリズム思潮--一九二〇年代から二〇一五年まで2015

    • 著者名/発表者名
      石井知章
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 中国リベラリズムの政治空間(アジア遊学193)2015

    • 著者名/発表者名
      石井知章、緒形康〔編〕
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 東亜共同文化認知与東亜近代社会構建 国際学術研討会2014

    • 著者名/発表者名
      神戸大学アジア総合学術センター
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      国立政治大学人文研究センター
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『近代東アジアのアポリア』(日本学研究叢書8)2014

    • 著者名/発表者名
      徐興慶編
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      国立台湾大学出版中心
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 戦争と向き合って 満洲事変~日本敗戦(講座 東アジアの知識人 第4巻)2014

    • 著者名/発表者名
      趙景達・原田敬一・村田雄二郎・安田常雄編
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「漢語神学与東亜」国際研討会2017

    • 発表場所
      神戸大学大学院人文学研究科(兵庫県・神戸市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi