• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアの「水」を巡る「伝統の森」の文化の資料化

研究課題

研究課題/領域番号 26503019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化学
研究機関神戸女子大学

研究代表者

李 春子  神戸女子大学, 文学部, 非常勤講師 (40535788)

研究分担者 桑子 敏雄  東京工業大学, 社会理工学研究科, 教授 (30134422)
野間 直彦  滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授 (80305557)
研究協力者 嵯峨井 建  
大谷 一弘  
崔 松鉉  
尹 石  
朴 錫坤  
荘 世滋  
平良 徹也  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード水 / 伝統の森 / 文化の継承 / 生態保全 / 河畔林 / 海岸林 / 文化誌 / 資料化 / 持続保全 / 生態状況 / マングローブ / 東アジア / 持続 / 保全 / 循環 / 治山・治水
研究成果の概要

東アジアには、山・川・海と地域社会が深く関わる「伝統の森」文化が遍く存在する。伝統芸能の原点の祭りを行う空間であり、五感に広がる風景でもある。現在、その文化の認識希薄と人為的影響・生態的危機の共通課題により、未来に持続保全が困難である。
本研究は、東アジア(日本・韓国・台湾)における「伝統の森」の文化の資料化である。「伝統の森」の空間位置・植生・生育状況・由来・地域誌を図鑑形式で100カ所の資料化を完成させた。東アジアの「伝統の森」の生態保全と文化継承に寄与し、自然と共生する豊かな文化を未来に繋ぐものである。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] 林業試験所(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 釜山大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 釜山大学/順天大学/NGO生命の森(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 行政院・林業試験所/章化師範大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「日本の水を巡る「伝統の森」の文化誌と持続保全」~山・川・里・海を繋ぐ「敬森・敬水」と「親森・親水」を探る2017

    • 著者名/発表者名
      李春子
    • 雑誌名

      社叢学研究

      巻: 15号 ページ: 40-56

    • NAID

      40021213114

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 絶滅危惧種タチスズシロソウ個体群の個体数推定2016

    • 著者名/発表者名
      小杉 亜希, 高倉 耕一, 野間 直彦, 河邊 昭, 原田 英美子
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 38(1) ページ: 51-59

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾・日本・韓国老樹保護之比較2016

    • 著者名/発表者名
      李春子、張東柱、傅春旭
    • 雑誌名

      樹木外科手術精進研討会論文集

      巻: ー ページ: 2-33

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 新しい動き2016

    • 著者名/発表者名
      野間 直彦
    • 雑誌名

      特集 竹は力! 湖国と文化

      巻: 151 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 里山のゆくえ2015

    • 著者名/発表者名
      野間 直彦
    • 雑誌名

      琵琶湖と環境

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 沖縄・八重山の「伝統の森」の文化誌的考察;循環する「水」を巡る海・山・森の「敬森・敬水」を探る2015

    • 著者名/発表者名
      李春子
    • 雑誌名

      社叢学研究

      巻: 13号 ページ: 7-21

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 山の植生と利用2014

    • 著者名/発表者名
      野間直彦
    • 雑誌名

      「大溝の水辺景観」保存活用事業報告書

      巻: Ⅰ ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Range expansion and lineage admixture of the Japanese evergreen tree Machilus thunbergii in central Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Kaneko Y, Maesako Y, Noma N
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 127 ページ: 709-720

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 滋賀県竹生島におけるカワウ個体群衰退が営巣地の植生パタンに及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      渡部俊太郎, 中川潤, 稗田真也, 高田研一, 野間直彦
    • 学会等名
      植生学会第21回大会
    • 発表場所
      大阪産業大学(大阪府大東市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 森と海の文化 くらし・いのり・自然2016

    • 著者名/発表者名
      桑子敏雄
    • 学会等名
      社叢学会
    • 発表場所
      鹿島神社(茨城県鹿嶋市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアの「水」を巡る「伝統の森」の文化の資料化2015

    • 著者名/発表者名
      李春子
    • 学会等名
      社叢学会
    • 発表場所
      宗像大社(福岡県宗像市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 鈴鹿山脈御池岳におけるニホンジカ食圧下の植生変化2015

    • 著者名/発表者名
      久米篤, 上原佳敏, 野間直彦, 土岐(富崎)明子, 丹羽英介
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 上関の島の植物相と森林-30年間の移入と絶滅・オオミズナギドリ営巣の影響2015

    • 著者名/発表者名
      山田直季, 高島美登里,森田修,岡野友紀, 渡辺伸一, 野間直彦
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 社会的合意形成のプロジェクトマネジメント2016

    • 著者名/発表者名
      桑子敏雄
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      コロナ社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] わがまち再生プロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      桑子敏雄
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      角川書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『日本農業への問いかけ』桑子敏雄担当:第1章農業空間の未来学2014

    • 著者名/発表者名
      桑子敏雄・浅川芳裕・塩見直紀・櫻井清一
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『現代文明の危機と克服』2014

    • 著者名/発表者名
      木村武史,カール・ベッカー,桑子敏雄,原口弥生,櫻井次郎,柏木志保,宮本万里,箕輪真理,松井健一
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      日本地域社会研究所
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi