• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

質量分析を用いた内視鏡診断法のための新規遠隔試料採取法およびイオン化法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26505003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 オミクス計測科学
研究機関山梨大学

研究代表者

チェン リーチュイン  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (40585577)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード質量分析 / 内視鏡診断 / 大気圧イオン源 / 遠隔採取 / 内視鏡 / 遠隔試料採取 / アンビエントイオン化 / 迅速診断装置 / 遠隔試料採集 / エレクトロスプレーイオン化 / 大気圧イオン化 / 遠隔試料採集法 / 大気圧イオン化質量分析
研究成果の概要

内視鏡は病気の早期発見や治療に利用される重要な医療機器である。一方、生体成分の精密分析に用いられる様々な手法の中でも、質量分析は化合物同定の信頼性が最も高い。本研究ではこの二つの技術を融合するために、内視鏡に組込可能なライン式遠隔検体採取/輸送装置を開発し、ラインで輸送した検体を抽出イオン化して質量分析する手法を確立した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Development of Remote Sampling ESI Mass Spectrometry for the Rapid and Automatic Analysis of Multiple Samples2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yamada, Satoshi Ninomiya, Kenzo Hiraoka, Lee Chuin Chen*
    • 雑誌名

      Mass Spectrometry

      巻: 5 号: 2 ページ: S0068-S0068

    • DOI

      10.5702/massspectrometry.S0068

    • NAID

      130005628662

    • ISSN
      2186-5116, 2187-137X
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Towards Practical Endoscopic Mass Spectrometry2017

    • 著者名/発表者名
      Lee Chuin Chen*, Kentaro Yoshimura, Satoshi Ninomiya, Sen Takeda, Kenzo Hiraoka
    • 雑誌名

      Mass Spectrometry (Accepted)

      巻: 印刷中

    • NAID

      130005997158

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] In-vivo Endoscopic Mass Spectrometry using a Moving String Sampling Probe2017

    • 著者名/発表者名
      Lee Chuin Chen*, Tsubasa Naito, Satoru Tsutsui, Yuki Yamada, Satoshi Ninomiya, Kentaro Yoshimura, Sen Takeda, Kenzo Hiraoka
    • 雑誌名

      Analyst (Submitted)

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rapid Online Non-Enzymatic Protein Digestion Analysis with High Pressure Superheated ESI-MS2015

    • 著者名/発表者名
      Lee Chuin Chen , Masato Kinoshita, Masato Noda, Satoshi Ninomiya, Kenzo Hiraoka
    • 雑誌名

      Journal of The American Society for Mass Spectrometry

      巻: 26 号: 7 ページ: 1085-1091

    • DOI

      10.1007/s13361-015-1111-4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Towards endoscopic mass spectrometry with remote sampling ionization2016

    • 著者名/発表者名
      Lee Chuin Chen
    • 学会等名
      International BMSシンポジウム 2016
    • 発表場所
      東京・日本橋ライフサイエンスビルディング2階 201大会議室
    • 年月日
      2016-10-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Towards endoscopic mass spectrometry with remote sampling ionization2016

    • 著者名/発表者名
      Lee Chuin Chen
    • 学会等名
      サントリー生有研シンポジウム
    • 発表場所
      京都府相楽郡  サントリー生命科学財団生物有機科学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Touch and Sense: A Self-Aspirated Direct Sampling ESI Held at Ground Potential for Remote and In-Situ Mass Spectrometry2015

    • 著者名/発表者名
      Lee Chuin Chen, Kenzo Hiraoka
    • 学会等名
      第63回質量分析総合討論会
    • 発表場所
      茨城県つくば市つくば国際会議場エポカルつくば
    • 年月日
      2015-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 研究者総覧

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispDetail.Scholar?fid=0&id=E8234B74832FFADA

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] 質量分析装置及び質量分析方法、並びに解析装置及び解析方法2017

    • 発明者名
      吉村健太郎、チェンリーチュイン、二宮啓
    • 権利者名
      国立大学法人山梨大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017-04-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi