• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飛行時間質量分析計のための超高感度イオン検出システム

研究課題

研究課題/領域番号 26505006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 オミクス計測科学
研究機関大阪大学

研究代表者

石原 盛男  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (30294151)

研究分担者 豊田 岐聡  大阪大学, 理学研究科, 教授 (80283828)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードパルスカウント / イオン検出器 / 質量分析 / アナログ検出 / イオン検出 / 飛行時間型質量分析計 / MCP検出器 / パルス計数法 / 積分回路
研究成果の概要

本研究の目的はパルスカウント検出器として機能し、かつ複数個(1000程度)のイオンもその個数に応じた出力をえる検出システムを開発することにより極微量の試料の組成比や同位体比の測定を容易にし、我々の開発している超高感度極微量質量分析システムの機能の飛躍的向上を目指すことであった。高速アナログスイッチとFET入力オペアンプを用いた電子回路の基本設計を行なった。それに基づき試作も行った。その結果、ほぼ予定の性能に達したが、ベースラインの変動による積分値の変動が見られたこと、初段アンプ発するノイズが測定結果に無視できない影響をあたえること、等の問題点も見つかった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 飛行時間型質量分析計用の信号取得システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      日野裕太・ 松岡久典・ 中林誠・ 寺田健太郎・ 青木順・ 豊田岐聡・ 石原盛男
    • 学会等名
      日本質量分析学会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク
    • 年月日
      2014-05-14 – 2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi