研究課題/領域番号 |
26506003
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
宇宙生命科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
イン ベイウェン 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (90422401)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 増殖 / 実験進化 / 適応 / 栄養枯渇 / 大腸菌 / 翻訳 / 飢餓 / 増殖速度 |
研究成果の概要 |
実験室内進化により、環境中の微少資源成分に対し、最大利用効率を示す細胞を創出した。複数系列の実験室内進化の結果、祖先型大腸菌は培地中の栄養源が高濃度でないと、細胞増殖が観測されないのに対して、進化型大腸菌は nMオーダー以下の低濃度栄養源条件下でも増えるようになった。ゲノム変異解析の結果、膜輸送に関連する制御因子やタンパク質合成に関わる遺伝子に変異が見られた。これらの変異による栄養源の取り込み効率と使用効率が変化したと示唆された。以上により、増殖能を落として、外部資源の効率的利用を実現する戦略が自然界の極限環境微生物の生態を示唆する発見である。
|