研究課題
基盤研究(C)
睡眠相後退型概日リズム睡眠障害において、その症候は睡眠相の後退と固定である。症候は単純であるが、治療に難渋することが多く、若年者において将来における社会的ハンディキャップとなりうる。発症機序は、体内時計の遅れをもたらす行動学的要因として理解されるが、睡眠相後退が固定し前進させることが困難になる機序についてはわかっていない。今回の検討から、断眠のように覚醒を長時間続けても睡眠圧を高めることができないことが、治療の困難性に関連していることが示唆された。今後、概日リズムの位相後退と睡眠恒常性調節機構の両者に効果的に働きかけるような治療手法の開発が望まれる。
すべて 2017 2016 2015 2014 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 3件、 査読あり 15件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 18件) 図書 (6件)
J Affect Disord
巻: 210 ページ: 14-18
10.1016/j.jad.2016.12.007
medicina
巻: 53 号: 12 ページ: 2030-2035
10.11477/mf.1402224478
Sleep and Biological Rhythms
巻: 14 号: 4 ページ: 339-349
10.1007/s41105-016-0064-8
40020957928
巻: 204 ページ: 48-53
10.1016/j.jad.2016.06.044
Sleep Biol Rhythms
巻: 14 号: 2 ページ: 211-219
10.1007/s41105-015-0045-3
40020789863
巻: 14 ページ: 107-111
巻: 13 号: 4 ページ: 297-297
10.1111/sbr.12133
Sleep Med Clin
巻: 10 号: 4 ページ: 495-516
10.1016/j.jsmc.2015.07.006
巻: 13 号: 2 ページ: 146-154
10.1111/sbr.12099
Sleep Biol Rhythm
巻: in press 号: 2 ページ: 136-145
10.1111/sbr.12096
Chronobiol Int
巻: 32 号: 8 ページ: 1101-1108
10.3109/07420528.2015.1063503
Scientific Reports
巻: 4(6309) 号: 1 ページ: 1-6
10.1038/srep06309
120007150317
Chronobiol Int.
巻: 31 号: 9 ページ: 947-953
10.3109/07420528.2014.933841
J Epidemiol
巻: 24 ページ: 514-518
130004678107
巻: 31 号: 3 ページ: 328-336
10.3109/07420528.2013.852103
J Neurol Sci
巻: 336 号: 1-2 ページ: 291-292
10.1016/j.jns.2013.10.042