• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

被災地の地域再生と多文化共生:「災害時ユートピア」の継承可能性についての探究

研究課題

研究課題/領域番号 26510015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 震災問題と人文学・社会科学
研究機関東北学院大学

研究代表者

郭 基煥  東北学院大学, 経済学部, 教授 (10551781)

研究分担者 曹 慶鎬  立教大学, 社会学部, 教育研究コーディネーター (20762892)
兪 キョン蘭  東北大学, 教育学研究科, 博士研究員 (00802133)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード東日本大震災 / 多文化共生 / 災害 / デマ / 震災 / 共生 / 外国人 / 災害ユートピア / 流言 / 外国人犯罪 / ユートピア / 流言飛語 / 石巻
研究成果の概要

本研究の目的は、被災地に暮らす外国出身者が震災後にどのような状況に置かれていたのかをトータルに把握することである。調査で明らかになった主な点は、次の通りである。①多くの外国出身者が被災直後においては支援されつつも、支援する側に回っていたこと、②震災という共通の経験を持つことで地域に対する一体感が強まった考えられる事例が多数みられること。③その一方で被災地では、外国人が犯罪をしているという流言が広範に広がっていたこと。④流言を聞いた人のうちの8割以上の人がそれを信じたこと、⑤流言を信じるか信じないかという態度の差は地域や性別、収入、職業などとほとんど無関係であることである。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 震災後の『外国人犯罪』の流言と現在2017

    • 著者名/発表者名
      郭基煥
    • 雑誌名

      震災学

      巻: 10 ページ: 184-227

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 震災後の「外国人犯罪」の流言2017

    • 著者名/発表者名
      郭基煥
    • 雑誌名

      震災学

      巻: 10 ページ: 184-227

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 巨大災害とナショナリズム――震災時の〈共生文化〉の継承可能性2016

    • 著者名/発表者名
      郭基煥
    • 雑誌名

      災害復興研究

      巻: 8 ページ: 81-86

    • NAID

      120006369602

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災と〈共生文化〉――排外ナショナリズムを「賢明なナショナリズム」ではなく、地域社会の成熟によって乗り越える可能性2015

    • 著者名/発表者名
      郭基煥
    • 雑誌名

      社会学研究

      巻: 97号 ページ: 15-47

    • NAID

      130008141617

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「冬眠から覚めた愛」は自然に眠るのか――「災害ユートピア」の継承可能性2015

    • 著者名/発表者名
      郭基煥
    • 雑誌名

      震災学

      巻: 6 ページ: 226-244

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害と多文化共生~住民は外国人とどう向き合うのか2015

    • 著者名/発表者名
      郭基煥
    • 学会等名
      立命館土曜講座
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 現代人の国際社会学・入門2016

    • 著者名/発表者名
      郭基煥・西原和久ほか
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 異郷被災――在日コリアンにとっての3.112015

    • 著者名/発表者名
      郭基煥・赤坂憲雄ほか
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      荒蝦夷
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 大震災の生存学2015

    • 著者名/発表者名
      郭基煥・天田城介ほか
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 東日本大震災と多文化共生の実態調査アンケート結果について

    • URL

      http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/iprc/news/1081.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi