• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲わらの再利用による水田除染後の地力向上に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 26511004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 復興農学
研究機関茨城大学

研究代表者

西脇 淳子  茨城大学, 農学部, 助教 (00549892)

研究分担者 浅木 直美  茨城大学, 農学部, 准教授 (40571419)
連携研究者 溝口 勝  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (00181917)
小松﨑 将一  茨城大学, 農学部, 教授 (10205510)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード放射能汚染 / 水田 / 削り取り除染 / 有機資源 / 稲わら / 生産性 / 牛ふん堆肥 / 関東・東北豪雨 / 復興農学 / 地力向上 / 循環型農業
研究成果の概要

本研究は、稲わらによる有機物補給機能を重視した、新たな地力増進手法を開発することを目的とした。2011年の原発事故後、原発より40km北西に位置する農業の盛んであった福島県飯舘村の農地では、削り取り除染や客土が行われた。そのため、以前に蓄積された肥沃な土壌や土壌有機物含量が低減する恐れがあった。継続的な土壌および水稲中の放射性セシウム濃度の観測結果より、飯舘村の除染後水田において、国の流通基準を大幅に下回るコメを栽培できることが確認された。また、生育調査および収量調査結果より、削り取り除染直後の水田においては、有機物、特に稲わらの施用施用が生産量回復に有効であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 飯舘村除染後水田における生産性回復のための有機資源投入実証試験経過と飯舘村の現状2017

    • 著者名/発表者名
      西脇淳子・ 浅木直美・小松﨑将一・溝口勝・ 登尾浩助
    • 雑誌名

      土壌の物理性

      巻: 135 ページ: 33-39

    • NAID

      130008063452

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nutrient Status in Composts and Changes in Radioactive Cesium Following the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident2016

    • 著者名/発表者名
      Jayasanka, D., Komatsuzaki, M., Hoshino, Y., Seki, H., Moqbal, M.
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 8 号: 12 ページ: 1332-1332

    • DOI

      10.3390/su8121332

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of added organic matter on soil fertility after stripping-off Cs-contaminated top soil at Iitate village in Fukushima Prefecture2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Nishiwaki, Naomi Asagi, Masakazu Komatsuzaki, Masaru Mizoguchi and Kosuke Noborio
    • 雑誌名

      Paddy and Water Environment

      巻: - 号: 1 ページ: 11-18

    • DOI

      10.1007/s10333-016-0524-4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 飯舘村除染圃場で試験栽培した水稲の放射性セシウム濃度2015

    • 著者名/発表者名
      伊井 一夫・田野井 慶太朗・宇野 義雄・登 達也・廣瀬 農・小林 奈通子・二瓶 直登・小川 唯史・田尾 陽一・菅野 宗夫・西脇 淳子・溝口 勝
    • 雑誌名

      RADIOISOTOPES誌

      巻: 64(5) ページ: 299-310

    • NAID

      130005072093

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Greenhouse Gas Emissions from Paddy Fields with Different Organic Matter Application Rates and Water Management Practices2015

    • 著者名/発表者名
      Junko Nishiwaki, Masaru Mizoguchi and Kosuke Noborio
    • 雑誌名

      Journal of Developments in Sustainable Agriculture

      巻: 1 ページ: 1-6

    • NAID

      120006380587

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 飯舘村除染圃場で試験栽培した水稲の放射性セシウム濃度2015

    • 著者名/発表者名
      伊井一夫, 田野井慶太朗, 宇野義雄, 登達也, 廣瀬農, 小林奈通子, 二瓶直登, 小川唯史, 田尾陽一, 菅野宗夫, 西脇淳子, 溝口勝
    • 雑誌名

      RADIOISOTOPES誌

      巻: 5

    • NAID

      130005072093

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fate of 15N-labeled Inorganic Fertilizer in an Upland Soil Applied with Sweet Sorghum Bagasse and N Uptake Efficiency by Komatsuna Plants2015

    • 著者名/発表者名
      Naomi Asagi,Tatsuya Miya,Takashi Homma, Fumitaka Shiotsu, Toshiaki Kokubo, Youji Nitta, Hideto Ueno, Tatsuo Sato, Masakazu Komatsuzaki and Akira Kato
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: ―

    • NAID

      130005099368

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 飯舘村 村民学協働の除染2014

    • 著者名/発表者名
      菅野宗夫, 溝口 勝
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 7 ページ: 36-39

    • NAID

      130004707252

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 飯舘村除染後水田における生産性回復のための有機資源投入実証試験サイトの経過報告2016

    • 著者名/発表者名
      西脇淳子・小松崎将一・溝口勝・登尾浩助
    • 学会等名
      平成28年度土壌物理学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Challenge for Remediation of Agricultural land Contaminated by Radiocesium in Iitate Village, Fukushima2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru MIZOGUCHI, Yoichi TAO and Muneo KANNO
    • 学会等名
      The First International Symposium on Radiation Detectors and Their Uses
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2016-01-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Cs transfer to rice plants from soil after continuous application of organic materials at Iitate Village.2016

    • 著者名/発表者名
      Junko NISHIWAKI, Naomi Asagi, Masakazu Komatsuzaki, Masaru Mizoguchi and Kosuke Noborio
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2016
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 飯舘村除染後農地での水稲収量および放射性Cs濃度への洪水土砂流入の影響2016

    • 著者名/発表者名
      西脇淳子・小松﨑将一・溝口 勝・登尾浩助
    • 学会等名
      平成28年度 農業農村工学会 大会講演会
    • 発表場所
      ハーネル仙台
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 飯舘村除染後水田における生産性回復のための有機資源投入実証試験サイトの経過報告2016

    • 著者名/発表者名
      西脇淳子・浅木直美・小松﨑将一・溝口 勝・登尾浩助
    • 学会等名
      2016年度 土壌物理学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Effect of Continuous Application of Organic Materials and Flooded Sand Inflow on the Cs Concentration in Rice after Stripping the Cs Contaminated Top Soil Off at Iitate Village in Fukushima Prefecture.2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Nishiwaki, Masakazu Komatsuzaki, Masaru Mizoguchi, and Kosuke Noborio
    • 学会等名
      ASA, CSSA and SSSA International Annual Meetings
    • 発表場所
      Phoenix, AZ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射性Csを含む牛ふん堆肥を施用した土壌における交換性Csの経時的変化とデントコーンによる吸収.2016

    • 著者名/発表者名
      高橋里佳・浅木直美・新田洋司・塩津文隆・小松崎将一・安江健・西脇淳子
    • 学会等名
      日本作物学会第242回講演会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Radiation Measurement in Paddy Soil Layer That Was Buried Contaminated Topsoil in Fukushima.2015

    • 著者名/発表者名
      Masaru MIZOGUCHI, Yoichi TAO and Muneo KANNO
    • 学会等名
      SSSA Anual meeting
    • 発表場所
      Mineapolis,, USA
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 飯舘村での除染後農地への有機物継続施用における水稲生育と土壌特性2015

    • 著者名/発表者名
      西脇淳子・小松崎将一・溝口勝・登尾浩助
    • 学会等名
      平成27年度土壌物理学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林における土壌放射能分布の測定2015

    • 著者名/発表者名
      海老沼ちひろ・溝口勝
    • 学会等名
      平成27年度農業農村工学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 汚染表土を埋設した水田土層内の放射線測定2015

    • 著者名/発表者名
      溝口勝・板倉康裕・菅野宗夫・田尾陽一
    • 学会等名
      平成27年度農業農村工学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 土壌中における放射能鉛直分布測定器の開発とその応用2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木心也・板倉康裕・溝口勝
    • 学会等名
      平成27年度農業農村工学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Radiation measurement in paddy soil layer buried contaminated topsoil in Iitate village, Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      Masaru Mizoguchi
    • 学会等名
      PAWEES 2015
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2015-08-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of continuous application of organic materials on the soil fertility after stripping the Cs contaminated-top soil off at Iitate Village in Fukushima Prefecture2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Nishiwaki, Naomi Asagi, Masakazu Komatsuzaki, Masaru Mizoguchi and Kosuke Noborio
    • 学会等名
      ASA, CSSA, and SSSA 2014 International Annual Meeting
    • 発表場所
      Long Beach Convention Center (アメリカ)
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of the organic matter on soil fertility after stripping the Cs contaminated-top soil off at Iitate Village in Fukushima Prefecture2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Nishiwaki, Naomi Asagi, Masakazu Komatsuzaki, Masaru Mizoguchi and Kosuke Noborio
    • 学会等名
      The 13th Conference of International Society of Paddy and Water Environment Engineering
    • 発表場所
      Garden Villa (台湾)
    • 年月日
      2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機物分解過程における水田からのガス発生量と土壌特性測定2014

    • 著者名/発表者名
      西脇淳子、登尾浩助、溝口勝
    • 学会等名
      2014年度 土壌物理学会大会
    • 発表場所
      宮城大学太白キャンパス(宮城)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 飯舘村の水田における放射性セシウムの空間分布2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木心也、溝口勝
    • 学会等名
      2014年度 土壌物理学会大会
    • 発表場所
      宮城大学太白キャンパス(宮城)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 伐採林地における土壌有機物と放射性Csの移動2014

    • 著者名/発表者名
      西村拓、山﨑琢平、加藤千尋、大澤和敏、溝口勝
    • 学会等名
      平成 26 年度 農業農村工学会 大会講演会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟)
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] までい水田における放射性セシウムの鉛直移動2014

    • 著者名/発表者名
      溝口勝、西村拓、伊井一夫、田尾陽一
    • 学会等名
      平成 26 年度 農業農村工学会 大会講演会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟)
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 団粒破壊代かきによる水田除染法に関する基礎研究2014

    • 著者名/発表者名
      石渡尚之、溝口勝
    • 学会等名
      平成 26 年度 農業農村工学会 大会講演会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟)
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 飯舘村各地区における土壌凍結日の推定2014

    • 著者名/発表者名
      登尾浩助、溝口勝、岩瀬 広
    • 学会等名
      平成 26 年度 農業農村工学会 大会講演会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟)
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 飯舘村までいな復興計画2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木心也、今井美里、今福貴子、倉本潤季、平林凌太朗、武藤静、溝口勝、林直樹、糸永順子
    • 学会等名
      平成 26 年度 農業農村工学会 大会講演会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟)
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 飯舘村における除染後農地の再生に向けた投入有機資源の違いがイネ生産性に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      西脇淳子、浅木直美、小松崎将一、溝口勝、登尾浩助
    • 学会等名
      平成 26 年度 農業農村工学会 大会講演会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟)
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Challenge in Remediation of Agricultural soil Contaminated by Radiocaesium in Fukushima2014

    • 著者名/発表者名
      Masaru Mizoguchi
    • 学会等名
      20th World congress of Soil Science
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-06-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi