• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

果樹の放射性セシウムの樹体内再分配に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26511005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 復興農学
研究機関福島大学 (2016-2017)
東京大学 (2014-2015)

研究代表者

高田 大輔  福島大学, 農学系教育研究組織設置準備室, 准教授 (80456178)

研究分担者 安永 円理子  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (00380543)
小林 奈通子  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (60708345)
田野井 慶太朗  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (90361576)
研究協力者 佐藤 守  福島県農業総合センター, 果樹研究所
阿部 和博  福島県農業総合センター, 果樹研究所
市川 恭子  東京大学, 大学院農学生命科学研究科
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード果樹 / モモ / 放射性セシウム / 福島第一原子力発電所事故 / 樹体内動態 / ブルーベリー / 経年変化 / 福島第一原発事故 / セシウム / 137セシウム / 133セシウム
研究成果の概要

モモについて果実発育期間中の放射性CsとK-40について、経時的に8年間調査した。満開15日後の幼果における放射性Cs濃度が高く、いずれの年も共通の現象であった。その後、果実の肥大に伴い、果実中の放射性Cs濃度は大きく低下し、特に満開後60日までの低下が大きかった。経年的な変化を見たところ、収穫果実の放射性Cs濃度は、2011年から2013年までの期間は、1年経過するごとの3分の1程度に減少した。しかしながら、2014年以降2017年まではその低下はほとんどなかった。ブルーベリーを用いてCs-133 とCs-137 を同時に施用した場合、果実への移行割合は類似であった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 休眠期に放射性セシウム汚染されたモモ[<i>Prunus persica</i>(L.)Batsch]およびカキ(<i>Diospyros kaki</i> Thunb.)における高圧洗浄機を用いた樹皮除染の効果2015

    • 著者名/発表者名
      Sato, M., Abe, K., Kikunaga, H., Takata, D., Tanoi, K., Ohtsuki, T., and Muramatsu, Y.
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 84 号: 4 ページ: 295-304

    • DOI

      10.2503/hortj.MI-054

    • NAID

      130005105345

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiocesium transfer into the fruit of deciduous fruit trees contaminated during dormancy2015

    • 著者名/発表者名
      Sato, M., Takata, D., Tanoi, K., Ohtsuki, T., and Muramatsu, Y.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 61 号: 1 ページ: 156-164

    • DOI

      10.1080/00380768.2014.975103

    • NAID

      210000011693

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ブルーベリーにおけるCs-133添加部位の違いに応じたCs-133蓄積部位の比較2017

    • 著者名/発表者名
      高田大輔・市川恭子・二瓶直登・古川 純・小林奈通子・田野井慶太朗・安永円理子
    • 学会等名
      園芸学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Annual changes of radiocesium conentration of peach fuit in Fukushima prefecture2016

    • 著者名/発表者名
      Takata,D., M.Sato, K.Abe, K.Tanoi, N.Kobayashi, E.Yasunaga
    • 学会等名
      AHC2016
    • 発表場所
      成都、China
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モモ樹体内における放射性Csの再分配について2016

    • 著者名/発表者名
      高田大輔・市川恭子・小林奈通子・田野井慶太朗・安永円理子・佐藤 守・阿部和博.
    • 学会等名
      環境放射能研究会
    • 発表場所
      高エネルギー研究機構(茨城県)
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県産モモの果実発育期間中における放射性セシウム濃度の経年変化.2015

    • 著者名/発表者名
      市川恭子・高田大輔・佐藤 守・阿部和博・小林奈通子・田野井慶太朗・関谷信人・安永円理子
    • 学会等名
      園芸学研究
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県)
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Shift of Radiocaesium Derived from Fukushima Nuclear Power Plant Accident in the Following Year in Peach Trees.2014

    • 著者名/発表者名
      Takata, D.,Sato, M., Abe, K., Tanoi, K., Kobayashi, N. and Yasunaga, E
    • 学会等名
      29th International Horticultural Congress
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-17 – 2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 原発事故と福島の農業2017

    • 著者名/発表者名
      根本圭介、高田大輔、小松知未、三浦覚、真鍋昇、石井秀樹
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      東京大学出版
    • ISBN
      9784130633673
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Agricultural Imprlications of the Fukushima Nuclear Accident The First Three Years2016

    • 著者名/発表者名
      D.Takata(T.M.Nakanishi and K. Tanoi eds.)
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Agricultural implications of the Fukushima nuclear accident: The first three years. Radioactivity in Fruit Trees.2016

    • 著者名/発表者名
      Takata D. In: Tomoko M. Nakanishi and Keitaro Tanoi (eds.).
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi