研究課題/領域番号 |
26512008
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
公共政策
|
研究機関 | 大阪大学 (2015-2016) 京都大学 (2014) |
研究代表者 |
土井 勉 大阪大学, COデザインセンター, 特任教授 (30388805)
|
研究分担者 |
安東 直紀 京都大学, 工学研究科, 特定准教授 (20432362)
西堀 泰英 公益財団法人豊田都市交通研究所, その他部局等, 主席研究員 (80531178)
|
研究協力者 |
白水 靖郎
安東 直紀
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 生成原単位 / パーソントリップ調査 / 若年者の交通行動 / 交通政策 / 公共政策 / 将来交通量 / インターネット |
研究成果の概要 |
PT調査の分析から,若年層の外出が減少を把握し,この前提で将来交通量の推計を行った.2030年/2010年で近畿圏の総交通量が14%減少することを明らかにした. WEB調査から,外出頻度の多寡と年収との関係(100万円程度の差がある)を把握した. インターネットの利用頻度と交通行動の関係の分析より,仮説に反してネットをよく使う人たちは交通も活発に行い,ネットを使わない人たちは外出も少ないことが明らかとなった.H.28年9月に3年間の研究の報告を目的にシンポジウム「外出の減少とこれからの社会のデザインを考える」を開催し,110名の参加者により活発な意見交換を行うことができた.
|