• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健康の社会的決定要因に着目した「地区診断」開発と「HIA」の取り組み

研究課題

研究課題/領域番号 26512017
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 公共政策
研究機関久留米大学

研究代表者

星子 美智子  久留米大学, 医学部, 准教授 (90557498)

研究分担者 原 邦夫  産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (40250047)
石竹 達也  久留米大学, 医学部, 教授 (60232295)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード公共政策 / 地区診断 / 健康影響予測評価 / 健康の社会的決定要因 / 健康格差 / KDBデータ / 社会・経済的な視点 / 地域診断 / 他部署連携 / HIA / 部署間連携 / ソーシャルキャピタル / 多職種連携 / 地域課題の発掘 / 定量データ / 定性データ / セーフコミュニティー / 地区診断評価指標 / 地区診断研修会
研究成果の概要

最初に、健康の社会的決定要因に着眼した「地区診断」をテーマに、保健師と地区診断勉強会を始めた。住環境、ソーシャルキャピタル、経済状況などの社会的要素、生活習慣病の罹患率、健診受診率等を指標に、46校区ごとのデータを収集し、地区診断を行った。
次に、地区診断のデータを基に事業を計画し、「HIA」を組み入れた事業評価を目指したが、地区診断を行うことに時間を要し、事業計画まで至らなかった。今後は、容易に実行しやすい地区診断のフォーマットの作成、他部署でも活用したくなる地区診断に内容を充実させることで健康に視点を置いた事業が計画でき、「HIA」の実行も可能になるであろう。

研究成果の学術的意義や社会的意義

定期的な地区診断の勉強会を開催することで、定量・定性データを含めた社会的決定要因に着目した地区診断を実施し、その結果を保健所内の報告会で発表した。地区担当制で地区活動を行っていることから、双方に校区の特徴の違いを知るよい機会となった。
次に、地区診断の結果から、地域の特性に応じた事業介入を行う予定であったがそこには至らなかった。その原因として地区診断を行うことに時間を要し、地区診断の意義を見出せなかったと考えられた。今後は、取り組みやすい地区診断の形式作成、地区診断の意義を見出すためには他部署でも活用される地区診断の内容充実を図ることで、地区診断へのやりがい、事業化が可能になるであろう。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 地域医療に根差した公衆衛生(社会医学)人材の育成を目指す2018

    • 著者名/発表者名
      石竹達也
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 82 ページ: 800-801

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Health in All Policiesを発信する保健所を目指す2016

    • 著者名/発表者名
      星子美智子
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 80 ページ: 234-235

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域の実情に応じた事業展開のための地域診断2016

    • 著者名/発表者名
      内藤美智子
    • 雑誌名

      厚生福祉

      巻: 6254 ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Health in All policiesを発信する保健所をめざす2016

    • 著者名/発表者名
      星子美智子
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 80 ページ: 234-235

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Health in All Policiesを発信する保健所をめざす2015

    • 著者名/発表者名
      星子美智子
    • 雑誌名

      保健衛生情報

      巻: 45 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 健康に着目したこれからの病院の経営改革ーある公立病院での取り組みー2014

    • 著者名/発表者名
      星子美智子,原邦夫,森松嘉孝,渡辺裕晃,石竹達也
    • 雑誌名

      久留米医学会雑誌

      巻: 77 ページ: 312-324

    • NAID

      40020356693

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 公立病院の経営形態移行による職員満足度2015

    • 著者名/発表者名
      星子美智子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 自治体におけるHIAの意義-中核市移行に対する HIA の試み-2014

    • 著者名/発表者名
      星子美智子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ
    • 年月日
      2014-11-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 失業者による健康影響研究の現在.産業医学のプリンシプル大切なこと2018

    • 著者名/発表者名
      産業医学財団
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      産業医学ジャーナル編集委員会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi