• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢期から終末期の生活を支援する機器と科学技術の在り方に関する社会科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26520102
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 ネオ・ジェロントロジー
研究機関東京大学

研究代表者

二瓶 美里  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 講師 (20409668)

連携研究者 菅原 育子  東京大学, 高齢社会総合研究機構, 特任講師 (10509821)
間宮 郁子  国立障害者リハビリテーションセンター研究所, 福祉機器開発部, 研究員 (30455381)
研究協力者 鎌田 実  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授
研究期間 (年度) 2014-02-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード支援機器 / 福祉用具 / 高齢者
研究成果の概要

本研究では、生活活動や社会参加のための支援機器の利活用と、今後の支援機器の開発の在り方を確認することを目的とした。移動支援機器の調査については、既存機器の調査を行い、機能ごとのマッピングを行った。また、転倒予防支援機器および電動車椅子、認知症者のための情報支援機器の開発方法論についての調査結果をまとめた。高齢期から終末期のものに対する支援機器のあり方に関する国内・国際調査では、インド、台湾、ベトナムでの調査を実施し、主な機器と保険制度の違いや地域格差などの課題を抽出した。超高齢期の調査からよりQOLを重視したコンパクトで穏やかな生活を支援する機器の必要性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 臨床に役立つQ&A 2.転倒予防車椅子について教えてください ジェロンテクノロジー:高齢社会に生きる科学技術・システム2017

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里
    • 雑誌名

      Geriatric Medicine(老年医学)

      巻: 55(3) ページ: 301-303

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高齢期から終末期の生活を支援する機器と科学技術に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18-12 ページ: 52-53

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 長寿者の福祉用具利用調査からみた支援機器開発の課題2018

    • 著者名/発表者名
      江原望,二瓶美里,鎌田実,菅原育子,権藤恭之,増井幸恵,稲垣宏樹,井上剛伸
    • 学会等名
      日本人間工学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の支援機器2017

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里
    • 学会等名
      第15回ライフスタイル研究会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • 年月日
      2017-03-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 研究報告 生活支援工学2017

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里
    • 学会等名
      IOG/GLAFS年次報告会
    • 発表場所
      東京大学武田ホール
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Gerontechnology:老年学と技術開発2017

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里
    • 学会等名
      農林水産ロボティクス研究グループ講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢者の生活とリハビリテーションのこれからー福祉工学,生活支援工学の立場からー2017

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里
    • 学会等名
      第4回 再生医療とリハビリテーション研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自発的な移動とその支援、シンポジウム8「認知症を支えるハイテク機器の活用」2016

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里
    • 学会等名
      第31回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座
    • 年月日
      2016-06-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 介護現場に潜む転倒の危険と安全な福祉用具の活用 ランチョンセミナー22016

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里
    • 学会等名
      日本ケアマネジメント学会 第15回 in 北九州
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Gerontology(老年学)から見たこれからのものづくり2016

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里
    • 学会等名
      おかやま生体信号研究会第25回例会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2016-02-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者支援・モビリティのインタフェース2015

    • 著者名/発表者名
      二瓶美里
    • 学会等名
      第6回ヒューマン・マシン・インターフェイス設計研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻生活支援工学分野

    • URL

      http://www.atl.k.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi