• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前高齢期から高齢期を見通し、予防医療や行政施策を個別化するための予測モデルの作成

研究課題

研究課題/領域番号 26520105
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 ネオ・ジェロントロジー
研究機関京都大学

研究代表者

川村 孝  京都大学, 環境安全保健機構, 教授 (10252230)

研究分担者 若井 建志  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50270989)
玉腰 暁子  北海道大学, 医学研究院, 教授 (90236737)
研究協力者 岡林 里枝  
研究期間 (年度) 2014-07-18 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード予測モデル / 高齢者 / 死亡 / 要介護状態 / 独身状態 / 健康診断 / 独身 / 地域コホート研究 / well-being / 要介護
研究成果の概要

愛知県の大都市近郊の都市において、10年にわたって各年の64歳者に総合的な健康診断を実施し、各受検者をその後11年にわたって追跡して転帰(死亡もしくは要介護状態)の発生を把握した。単変量ロジスティック回帰分析によるスクリーニングで予測因子の候補を挙げ、多変量ロジスティック回帰分析によって項目を逐次選択しながら最終的な予測因子を決定して予測モデルを構築した。分析の結果、男性において離別を含む独身状態が重要な予後因子であることがあらたに判明した。構築された予測モデル峻別能は女性が0.763、男性が0.735と比較的良好であった。また、ブートスラップ法で検証した内的妥当性も十分に確保されていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、高齢期の入口に立つ個々の住民に対して医療や行政支援の必要性を見積もり、高齢者本人やその家族にとっての将来設計、また政策立案者、保健医療行政担当者、臨床医らの医療や支援の立案に役立つことが期待される。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Lifestyle and psychosocial factors and a decline in competence in daily living among Japanese early elderly people: from an age-specified community-based cohort study (NISSIN project)2019

    • 著者名/発表者名
      Okabayashi S, Kawamura T, et al.
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: in press

    • NAID

      210000155911

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The associations of dietary patterns with all-cause mortality and other lifestyle factors in the elderly: an age-specific prospective cohort study2019

    • 著者名/発表者名
      Zhao W, Ukawa S, Kawamura T, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Nutrion

      巻: 38 号: 1 ページ: 288-296

    • DOI

      10.1016/j.clnu.2018.01.018

    • NAID

      120006783667

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域における臨床研究のすすめ2017

    • 著者名/発表者名
      小林大介、川村 孝
    • 雑誌名

      月刊地域医学

      巻: 31 ページ: 778-781

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Diabetes Mellitus is Associated With Low Secretion Rates of Immunoglobulin A in Saliva2015

    • 著者名/発表者名
      1.Oikawa J, Ukawa S, Ohira H, Kawamura T, Wakai K, Ando M, Hata A, and Tamakoshi A
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 25 号: 7 ページ: 470-474

    • DOI

      10.2188/jea.JE20140088

    • NAID

      130005086222

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of gait speed with mortality among the Japanese elderly in the New Integrated Suburban Seniority Investigation Project: a prospective cohort study.2015

    • 著者名/発表者名
      Zhao W, Ukawa S, Tsushita K, Kawamura T, Wakai K, Ando M, Tamakoshi A
    • 雑誌名

      Age and Ageing

      巻: 44 号: 1 ページ: 153-157

    • DOI

      10.1093/ageing/afu121

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diabetes mellitus is associated with low secretion rates of immunoglobulin A in saliva2015

    • 著者名/発表者名
      Oikawa J, Ukawa S, Ohira H, Kawamura T, Wakai K, Ando M, Hata A, Tamakoshi A
    • 雑誌名

      J Epidemiol

      巻: 未定

    • NAID

      130005086222

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between falls and depressive symptoms or visual impairment among Japanese young-old adults2015

    • 著者名/発表者名
      Kojima R, Ukawa S, Ando M, Kawamura T, Wakai K, Tsushita M, Tamakoshi A
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 未定 号: 3 ページ: 384-391

    • DOI

      10.1111/ggi.12487

    • NAID

      120005981353

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 臨床研究における疫学の手法2018

    • 著者名/発表者名
      川村 孝
    • 学会等名
      第37回日本社会精神医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] H. Factors associated with the decline in competence of daily living among Japanese early-elderly: findings from the NISSIN prospective cohort study2016

    • 著者名/発表者名
      Okabayashi S, Kawamura T, Tamakoshi A, Ukawa S, Wakai K, Ando M, Tsushita K, Ohira
    • 学会等名
      48th Asia-Pacific Consortium for Public Health Conference
    • 発表場所
      Teikyo Univ, Itabashi, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢への入口時点におけるその後のwell-beingの決定要因:特定年齢コホートにおける軽度認知機能低下に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      岡林里枝
    • 学会等名
      第50回日本循環器病予防学会
    • 発表場所
      京都市勧業館
    • 年月日
      2014-07-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 臨床研究の教科書:研究デザインとデータ処理のポイント2016

    • 著者名/発表者名
      川村 孝
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-09-09   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi