研究課題
基盤研究(C)
本研究では,養液栽培における培養液としてメタン発酵消化液(以下,消化液)を利用することを目的として,消化液を生物酸化してアンモニウムイオンを硝酸イオンに転換する改質処理を行い,このことが植物成長に及ぼす影響を調べた。生物酸化処理では,消化液中のアンモニウム態窒素の最大85%が硝酸態窒素に転換された。トマト,レタス,キュウリについて,市販培養液と同等のアンモニウムイオン:硝酸イオン比の生物酸化消化液を培養液として用いて養液栽培を行った結果,植物成長・窒素吸収率の双方が著しく改善されたが,市販培養液よりは劣った結果となった。これは,他の栄養塩の過剰・欠乏が要因として考えられた。
すべて 2017 2016 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (2件)
生態工学
巻: 3
130005874967
Environmental Technology
巻: 印刷中 号: 18 ページ: 1-7
10.1080/09593330.2016.1256438
Journal of Residuals Science & Technology
巻: 13 号: 3 ページ: 207-214
10.12783/issn.1544-8053/13/3/4
Eco-Engineering
巻: 28 号: 3 ページ: 67-72
10.11450/seitaikogaku.28.67
130005254970
巻: 28(3)
HortScience
巻: 51(5) ページ: 1-7
Biological Sciences in Space
巻: 29 ページ: 1-7
130004845133
巻: 27 号: 1 ページ: 7-11
10.11450/seitaikogaku.27.7
130005068505
Biologia Plantarum
巻: 59 号: 1 ページ: 198-200
10.1007/s10535-014-0473-y
巻: 26 号: 3 ページ: 75-80
10.11450/seitaikogaku.26.75
130004687738
http://envbio.envi.osakafu-u.ac.jp