• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

利用状況に応じた携帯端末向け個人認証の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26540055
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 情報セキュリティ
研究機関電気通信大学

研究代表者

高田 哲司  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (70415701)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードUser authentication / Usable security / Mobile system / Shoulder surfing attack / 個人認証 / ユーザビリティ / 自己制御性 / 利用可能性 / 携帯端末 / ユーザインタフェース / 覗き見攻撃 / 画像認証
研究成果の概要

携帯端末は様々な状況下で利用されるため,想定される脅威も様々である.よって,そのセキュリティ機能である個人認証も状況や脅威に応じて柔軟であるべきである.
本研究では,この目的に資する個人認証の実現に取り組み,以下の成果をあげた.
1) ユーザの秘密情報を変更せずに,提供しうる安全性を柔軟に変更可能な画像認証 2) ライフログデータを想定し「特定の規則」を用いて秘密情報を定義する時限式パスワードによる個人認証 3) 振動や圧力入力の応用により,第三者に認証行為を覗き見されたとしても入力した秘密情報の窃取が困難な個人認証手法 4) ユーザ自身により個人認証の利用可能性を制御する枠組みの提案

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 秘密情報を変更せずに提供しうる安全性を柔軟に変更可能な再認式画像認証の提案2017

    • 著者名/発表者名
      森康洋,高田哲司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 57 ページ: 2641-2653

    • NAID

      170000131122

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CCC:携帯端末での暗証番号認証における振動機能を応用した覗き見攻撃対策手法2015

    • 著者名/発表者名
      石塚正也,高田哲司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 56 ページ: 1877-1888

    • NAID

      170000130730

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 携帯端末における画面押し込み圧力を用いた多値離散値入力の可能性検証2017

    • 著者名/発表者名
      荻野貴大
    • 学会等名
      インタラクション
    • 発表場所
      明治大学(東京都中野区)
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Authentication Shutter: Alternative Countermeasure against Password Reuse Attack by Availability Control2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Takada
    • 学会等名
      12th International Workshop on Frontiers in Availability, Reliability and Security (FARES 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1つの秘密情報で複数の安全性を提供しうる個人認証2016

    • 著者名/発表者名
      高田哲司
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      秋田キャッスルホテル(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 圧力を利用した個人認証の提案2016

    • 著者名/発表者名
      荻野貴大
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      秋田キャッスルホテル(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 回答候補画像の追加と正解画像の集中配置による再認式画像認証の安全性改善と操作負担抑制2015

    • 著者名/発表者名
      高田哲司
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2015
    • 発表場所
      Nagasaki, Japan
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Chameleon Dial: Repeated Camera-recording Attack Resilient PIN input scheme2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Takada
    • 学会等名
      ACM Int'l Joint Conf. on Pervasive and Ubiquitous Computing
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スクロールとスライド操作による携帯端末向け個人認証2015

    • 著者名/発表者名
      森康洋、高田哲司
    • 学会等名
      インタラクション2015
    • 発表場所
      日本科学未来館/国際交流館
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 個人認証のパーソナライズ化を目指した規則ベース個人認証の提案2014

    • 著者名/発表者名
      高浪悟、高田哲司
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2014 (CSS 2014)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 選択と並べ替えによる個人認証手法の提案2014

    • 著者名/発表者名
      森康洋、高田哲司
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2014 (CSS 2014)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Authentication Shutter: 個人認証における攻撃を遮断可能にする対策の提案2014

    • 著者名/発表者名
      高田哲司
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2014 (CSS 2014)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi