• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

比較認知科学の視点に立った新しい福祉科学の構築─ヒト科3種の比較を通して─

研究課題

研究課題/領域番号 26540063
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関京都大学

研究代表者

友永 雅己  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (70237139)

研究分担者 岸本 健  聖心女子大学, 文学部, 准教授 (20550958)
安藤 寿康  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (30193105)
研究協力者 林 美里  京都大学, 霊長類研究所, 助教
川上 文人  京都大学, 野生動物研究センター, 特定助教
水野 友有  中部学院大学, 教育学部, 准教授
櫻庭 陽子  京都大学, 霊長類研究所, 研究員
高塩 純一  びわこ学園医療福祉センター草津, 理学療法士
竹下 秀子  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授
山田 信宏  高知県立のいち動物公園, 飼育係長
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード比較認知科学 / 福祉科学 / チンパンジー / ふたご / 障がい / 発達支援 / 養育行動 / ソーシャルサポート / 進化 / 発達 / 大型類人猿
研究成果の概要

本研究では、他者と共感し、他者をいたわるという、利他的なこころの進化・適応という新しい視点に立った「福祉学」の構築をめざし、以下に示す研究を進めた。まず第1に、ふたごチンパンジーの発達におけるソーシャルサポートについて観察研究を行った。第2に、四肢麻痺から回復したチンパンジーの機能維持のための認知課題を駆使したリハビリ訓練の効果評価や、脳性まひのチンパンジー幼児に対する介入の効果評価を実施した。第3は、ヒトとの比較である。チンパンジーのふたごのきょうだい関係をヒトと比較するために、ヒトのふたごきょうだいの家庭における日常場面の観察ビデオの分析を行い、種間での類似性と相違点を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A new method of walking rehabilitation using cognitive tasks in an adult chimpanzee (Pan troglodytes) with a disability: a case study2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakuraba, Masaki Tomonaga, Misato Hayashi
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 57 ページ: 403-412

    • NAID

      40020881669

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new method of walking rehabilitation using cognitive tasks in an adult chimpanzee (Pan troglodytes) with a disability: a case study.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakuraba, Y., Tomonaga, M., & Hayashi, M.
    • 雑誌名

      Priomates

      巻: Just Accepted

    • NAID

      40020881669

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Alloparenting for chimpanzee twins.2014

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, T., Ando, J., Tatara, S., Yamada, N., Konishi, K., Kimura, N., Fukumori, A., & Tomonaga, M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 6306-6306

    • DOI

      10.1038/srep06306

    • NAID

      120005473093

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 双生児の社会関係の発達過程を動画に見る2017

    • 著者名/発表者名
      安藤寿康
    • 学会等名
      2016年度第31回日本双生児研究学会学術講演会
    • 発表場所
      十文字学園女子大学(埼玉県新座市)
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 幼児による指さし産出を促すことはできるか?2016

    • 著者名/発表者名
      岸本健
    • 学会等名
      2016年度第4回乳幼児発達研究会
    • 発表場所
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 後天的身体障害をもつチンパンジーの群れ復帰2016

    • 著者名/発表者名
      櫻庭陽子,近藤裕治,山本光陽,木村勝,足立幾磨,林美里
    • 学会等名
      第19回SAGAシンポジウム
    • 発表場所
      ときわ動物園(山口県宇部市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] なぜ乳幼児は指さしするのか?―乳幼児による指示的ジェスチャーの発達と進化2016

    • 著者名/発表者名
      岸本健
    • 学会等名
      第20回からだと心の発達研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Walking rehabilitation of a physically disabled chimpanzee using cognitive tasks: a case study2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakuraba, Masaki Tomonaga, Misato Hayashi
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高知県立のいち動物公園のチンパンジー集団における、二卵性のふたごとおとなとの近接関係の4年間の変化2016

    • 著者名/発表者名
      岸本健, 安藤寿康, 多々良成紀, 山田信宏, 友永雅己
    • 学会等名
      第60回プリマーテス研究会
    • 発表場所
      日本モンキーセンター
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高知県立のいち動物公園における脳性麻痺チンパンジーへの発達支援へのとりくみ.2016

    • 著者名/発表者名
      高塩純一,山田信宏,高橋一郎,下元佳子,竹下秀子,林美里,川上文人,水野友有,友永雅己
    • 学会等名
      第60回プリマーテス研究会
    • 発表場所
      日本モンキーセンター
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] チンパンジー人工哺育個体の脳性麻痺発達支援について2015

    • 著者名/発表者名
      山田伸宏
    • 学会等名
      京都大学野生動物研究センター共同利用研究会2015
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工哺育チンパンジーの認知と運動の障害と発達―0~1歳期の発達的変化2015

    • 著者名/発表者名
      竹下秀子・山田信宏・笠木 靖・高塩純一・川上文人・林 美里・水野友有・多々良成紀・友永雅己
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] チンパンジーによるふたごの養育とアロペアレンティング2014

    • 著者名/発表者名
      岸本健
    • 学会等名
      子育ちと子育ての比較発達文化研究会第1回フォーラム
    • 発表場所
      滋賀県立大
    • 年月日
      2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] チンパンジー人工哺育個体ミルキーの1年2014

    • 著者名/発表者名
      山田信宏・笠木靖・竹下秀子
    • 学会等名
      第17回SAGAシンポジウム
    • 発表場所
      日立
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] チンパンジー人工哺育個体ミルキーの1年2014

    • 著者名/発表者名
      山田信宏・笠木靖・竹下秀子
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2014年度大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Rehabilitation of an adult male chimpanzee with a disability using computer-controlled cognitive tasks2014

    • 著者名/発表者名
      Sakuraba, Y., Tomonaga, M., & Hayashi, M.
    • 学会等名
      XVth Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Hanoi
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Rehabilitation of an adult male chimpanzee with a disability using computer-controlled cognitive tasks2014

    • 著者名/発表者名
      Sakuraba, Y., Tomonaga, M., & Hayahsi, M.
    • 学会等名
      日本動物心理学会第74回大会
    • 発表場所
      犬山
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 日本人の9割が知らない遺伝の真実2016

    • 著者名/発表者名
      安藤寿康
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      SB新書
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 動物たちは何を考えている?-動物心理学の挑戦-2014

    • 著者名/発表者名
      日本動物心理学会(監修)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      技術評論社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi