• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

探索行動の非線形動力学モデル:眼球運動と触覚探索による検討

研究課題

研究課題/領域番号 26540065
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関京都大学

研究代表者

齋木 潤  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (60283470)

研究分担者 上田 祥行  京都大学, こころの未来研究センター, 特定助教 (80582494)
連携研究者 阪上 雅昭  京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 教授 (70202083)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード視覚探索 / 眼球運動 / 非線形力学 / 顕著性マップ / アンサンブル情報 / 自然画像 / 触覚探索 / 非線形動力学 / 探索行動 / 乗算的相互作用
研究成果の概要

視覚探索における眼球運動から探索行動の非線形性、及び従来の線形的な顕著性マップの限界を検討した。自然画像の視覚探索における眼球運動軌跡の解析から風景の構造をもつ自然画像と構造のないノイズ画像の間で眼球運動の非線形特性に違いは見られなかった。しかし、画面全体の顕著性に加えて、画像の消失点に眼球運動が誘引されることが示され、顕著性マップモデルの限界が明らかになった。また、視覚探索における画像のグローバルな統計情報(アンサンブル情報)の効果を、標的刺激の個数とその顕著性を操作した刺激個数判断課題によって検討した結果、局所的な顕著性だけでなく、アンサンブル情報も眼球運動に寄与することが分かった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Location-Unbound Color-Shape Binding Representations in Visual Working Memory2016

    • 著者名/発表者名
      Saiki, J.
    • 雑誌名

      Psychological Science

      巻: 27 号: 2 ページ: 178-190

    • DOI

      10.1177/0956797615616797

    • NAID

      120005682548

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gift from statistical learning: Visual statistical learning enhances memory for sequence elements and impairs memory for items that disrupt regularities2016

    • 著者名/発表者名
      Sachio Otsuka, Jun Saiki
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 147 ページ: 113-126

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2015.11.004

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Database of Synesthetic Color Associations for Japanese Kanji2016

    • 著者名/発表者名
      Hamada D., Yamamoto H., & Saiki J.
    • 雑誌名

      Behavior Research Methods

      巻: in press 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.3758/s13428-015-0691-z

    • NAID

      120005689214

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spontaneous eye blinks during creative task correlate to divergent processing.2016

    • 著者名/発表者名
      Ueda, Y., Tominaga, A., Kajimura S., & Nomura, M.
    • 雑誌名

      Psychological Research

      巻: in press 号: 4 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s00426-015-0665-x

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Task-irrelevant stimulus-reward association induces value-driven attentional capture.2015

    • 著者名/発表者名
      Mine, C., & Saiki, J.
    • 雑誌名

      Attention, Perception and Psychophysics

      巻: 77 号: 6 ページ: 1896-1907

    • DOI

      10.3758/s13414-015-0894-5

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The use of higher-order statistics in rapid object categorization in natural scenes.2015

    • 著者名/発表者名
      Banno, H., & Saiki, J.
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 15 号: 2 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1167/15.2.4

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 視覚認知の心理学2014

    • 著者名/発表者名
      齋木 潤
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 32 ページ: 140-143

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 顕著性とアンサンブル情報の眼球運動への影響2016

    • 著者名/発表者名
      熊切俊祐・上田祥行・齋木潤
    • 学会等名
      日本心理学会分科会第14回「注意と認知」合宿研究会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2016-03-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シーンの意味と構造が眼球運動に与える効果 -写真画像とノイズ画像の比較研究-2016

    • 著者名/発表者名
      鎌倉裕介・上田祥行・齋木潤
    • 学会等名
      日本心理学会分科会第14回「注意と認知」合宿研究会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2016-03-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 学習時の変動が潜在学習の般化に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      樋口洋子・上田祥行・齋木潤
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Intensity of visual search asymmetry depends on physical peoperty in target-present trials and search type in target-absent trials2015

    • 著者名/発表者名
      Ueda, Y., Kurosu, S., & Saiki, J.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • 発表場所
      St. Pete Beach, Fl, USA
    • 年月日
      2015-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Variability during learning facilitates generalization in contextual cueing.2015

    • 著者名/発表者名
      Higuchi, Y., Ueda, Y., & Saiki, J.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • 発表場所
      St. Pete Beach, Fl, USA
    • 年月日
      2015-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Partial representation of objects in visual working memory.2015

    • 著者名/発表者名
      Jun Saiki
    • 学会等名
      RIEC International Symposium on Vision and Cognition
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 課題非関連特徴が価値駆動的に注意を捕捉する.2014

    • 著者名/発表者名
      峯知里・齋木潤.
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第33回大会
    • 発表場所
      東京都八王子市
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] フランカー課題における注意制御が報酬学習に及ぼす影響.2014

    • 著者名/発表者名
      峯知里・齋木潤.
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Contextual cueing effect without eye movements2014

    • 著者名/発表者名
      Higuchi, Y., & Saiki, J.
    • 学会等名
      14th Annual meeting of Vision Sciences Society
    • 発表場所
      St.Pete Beach Fl. USA
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 注意:脳の発達科学(発達科学ハンドブック第8巻)(分担執筆)2015

    • 著者名/発表者名
      齋木潤
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 発達科学ハンドブック第8巻2015

    • 著者名/発表者名
      齋木 潤
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 心理学辞典2014

    • 著者名/発表者名
      齋木 潤
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 齋木研究室ホームページ

    • URL

      http://www.cv.jinkan.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi