• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者のエイジングと安全な自動車運転の新しい関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26540076
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関公益財団法人豊田都市交通研究所

研究代表者

安藤 良輔 (宿良 / 安藤 良輔(宿良))  公益財団法人豊田都市交通研究所, その他部局等, 主幹研究員 (70251121)

研究分担者 楊 衛平  愛知淑徳大学, 健康医療科学部, 教授 (20308993)
向井 希宏  中京大学, 心理学部, 教授 (10182065)
三村 泰広  公益財団法人豊田都市交通研究所, その他部局等, 主席研究員 (20450877)
加藤 秀樹  公益財団法人豊田都市交通研究所, その他部局等, 主席研究員 (90446386)
福本 雅之  公益財団法人豊田都市交通研究所, その他部局等, 主任研究員 (80649856)
樋口 恵一  公益財団法人豊田都市交通研究所, その他部局等, 主任研究員 (80631035)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード自動車運転 / 超高齢社会 / 生活の質(QOL) / 高齢運転者 / モビリティ / アクセシビリティ / アンチエイジング / エイジング / 認知科学 / 安全・ヒューマンファクター / 高齢者 / 安全・ヒューマンファクターズ
研究成果の概要

本研究は超高齢社会における基本的課題の一つである持続的な交通モビリティの確保を念頭に、高齢運転者の安全な自動車運転による身体的能力の低下を防ぐアンチエイジング効果の調査・分析に重点を置きつつ、高齢運転者のエイジングと安全な自動車運転の新しい関係を探ることを目的としている。
そこで、豊田市に居住する高齢者を対象としたモニター調査の結果を基に、自動車運転が生活の質(QOL)の向上に貢献するとわかった。その上で、運転疲労感の感じ方や動体視力にもよい効果をもたらすと明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] 大連理工大学/重慶交通大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 大連理工大学(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects of Intelligent Speed Adaptation on Elderly Drivers’ Driving Behaviors and Mental Workloads2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Mimura, Fumiaki Obayashi, Tsuyoshi Ono, Syuhei Nakatani, Ryosuke Ando, Kazuhiro Kozuka, Shinji Ozawa
    • 雑誌名

      International Journal of Intelligent Transportation Systems Research

      巻: 15 号: 2 ページ: 63-72

    • DOI

      10.1007/s13177-015-0121-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of advisory ISA based on a trial in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke ANDO, T. ONO, Y. MIMURA, F. OBYASHI, K. KOZUKA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th ITS European Congress

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 無信号交差点での出会い頭衝突防止支援システムの効果:運転者の運転スタイルを考慮して2016

    • 著者名/発表者名
      三村泰広、安藤良輔
    • 雑誌名

      第14回ITSシンポジウム2016 Peer-reviewed Paper

      巻: 14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者の活動と生きがい意識の関係性分析-豊田市の中山間地域におけるケースス・タディ-2016

    • 著者名/発表者名
      樋口恵一・安藤良輔・福本雅之
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 51 ページ: 513-518

    • NAID

      130005432808

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of advisory ISA based on a trial in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      R. ANDO, T. ONO, Y. MIMURA, F. OBYASHI, K. KOZUKA
    • 雑誌名

      Proceddings of the 11th ITS European Congress

      巻: 1 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analysis on acceptance of elderly drivers for intelligent speed adaptation using a driving simulator2015

    • 著者名/発表者名
      R. Ando & Y. Mimura
    • 雑誌名

      The Sustainable City

      巻: X ページ: 361-372

    • DOI

      10.2495/sc150321

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of Car Driving on Quality of Life for Aged People2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishihori, R. Ando, K. Higuchi & N. Kawasumi
    • 雑誌名

      IEEE ISC2

      巻: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1109/isc2.2015.7366149

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects Analysis of Zone 30 Based on Recognition, Age and Accident Experience2015

    • 著者名/発表者名
      R. Ando, Y. Mimura, K. Higuchi & M. Mukai
    • 雑誌名

      Proceedings of the European Automotive Congress EAEC-ESFA 2015

      巻: 1 ページ: 197-207

    • DOI

      10.1007/978-3-319-27276-4_18

    • ISBN
      9783319272757, 9783319272764
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 無信号交差点での出会い頭衝突防止支援システムの効果:運転者の運転スタイルを考慮して2016

    • 著者名/発表者名
      安藤良輔
    • 学会等名
      第14回ITSシンポジウム2016
    • 発表場所
      北海道・札幌市
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effect analysis in terms of driving styles for V2I Cooperative Crossing Collision Prevention System at Non-Signalized Intersections2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke ANDO
    • 学会等名
      2016 International Conference on Traffic Transport Psychology
    • 発表場所
      オーストラリア・ブリスベン
    • 年月日
      2016-08-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The transferal of the elderly people in the Hilly and Mountainous Areas of the Toyota city2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke ANDO
    • 学会等名
      World Conference on Transport Research - WCTR 2016
    • 発表場所
      中国・上海
    • 年月日
      2016-07-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of advisory ISA based on a trial in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      R. ANDO
    • 学会等名
      The 11th ITS European Congress
    • 発表場所
      イギリス・グラスゴー
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者の自動車運転と生活の質に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      安藤良輔
    • 学会等名
      第53回土木学会土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      北海道・札幌市
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Car Driving on Quality of Life for Aged People2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke ANDO
    • 学会等名
      SPSD Seminar at Ritsumeikan Asia Pacific University
    • 発表場所
      大分県・別府市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects Analysis of Zone 30 Based on Recognition, Age and Accident Experience2015

    • 著者名/発表者名
      R. Ando
    • 学会等名
      European Automotive Congress EAEC-ESFA 2015
    • 発表場所
      ルーマニア・ブカレスト
    • 年月日
      2015-11-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Car Driving on Quality of Life for Aged People2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishihori
    • 学会等名
      IEEE ISC2 2015
    • 発表場所
      メキシコ・グアダラハラ
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis on acceptance of elderly drivers for intelligent speed adaptation using a driving simulator2015

    • 著者名/発表者名
      R. Ando
    • 学会等名
      The Sustainable City X
    • 発表場所
      コロンビア・メディリン
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi