• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生き物のように反応する自律的健康増幅デザインシステムの創出

研究課題

研究課題/領域番号 26540098
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関東京大学

研究代表者

河口 洋一郎  東京大学, 大学院情報学環, 教授 (50241807)

研究分担者 岩澤 駿  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 助教 (30733480)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード自律的健康増幅デザインシステム / 生命・自然現象の数理モデルに基づくCG表現 / 自己組織化モデル / シミュレーションCG / インタラクティブCG / メディアアート / 映像空間システム / 自律的健康管理 / 生命現象の自己組織化数理モデル / 生物の構造色の光学シミュレーション
研究成果の概要

本研究は、体感型インタラクティブデザインの持つ情感的に反応する映像表現が体験者の参加の意欲を喚起するという特長を生かし、体験者の身体情報の計測データを投影して情感的に反応するCGを提示することで体験者へ健康状態の計測と身体運動へのモチベーションを与え、健康バロメータと健康増進の2つの目的を果たすような映像空間システムの開発を行うもので、1)総合的生体センシングと推定された健康状態のモデルへの投影、2)生物の持つ複雑なミクロ表面構造に起因する構造色のシミュレーション技術の開発、3)高速かつ大規模なモデル計算およびレンダリング手法の構築、を実施した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (21件) (うち国際学会 7件、 招待講演 10件)

  • [学会発表] シミュレーションとインタラクティブアート2018

    • 著者名/発表者名
      河口洋一郎
    • 学会等名
      清華大学 特別講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ネイチャーテクノロジーと生命知のアート2018

    • 著者名/発表者名
      河口洋一郎
    • 学会等名
      NSBM Green University 特別講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ネイチャーテクノロジーによる生命知のアート2017

    • 著者名/発表者名
      河口洋一郎
    • 学会等名
      ハワイ大学 特別講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シミュレーションとインタラクティブアート2017

    • 著者名/発表者名
      河口洋一郎
    • 学会等名
      台南応用科技大 特別講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 8Kシアター講演「アートのための生命知」2017

    • 著者名/発表者名
      河口洋一郎
    • 学会等名
      Ars Electronica Festival 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アートのための生命知2017

    • 著者名/発表者名
      河口洋一郎
    • 学会等名
      パリ大学 特別講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シミュレーションとインタラクティブアート2017

    • 著者名/発表者名
      河口洋一郎
    • 学会等名
      四川美術学院 特別講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シミュレーションとインタラクティブアート2017

    • 著者名/発表者名
      河口洋一郎
    • 学会等名
      広州美術学院 特別講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ネイチャーテクノロジーによる生命知のアート2017

    • 著者名/発表者名
      河口洋一郎
    • 学会等名
      ASIAGRAPH 2017 International Conference in Kaohsiung
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interactive Texture Synthesis System by Reaction-Diffusion Systems2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki MUTO, Yoichiro KAWAGUCHI
    • 学会等名
      ASIAGRAPH 2016 International Conference in Toyama
    • 発表場所
      富山市ガラス美術館(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Insect Leg inspired Friction Attachment for Miniature Quadcopter2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiko FUKUSHIMA, Yoichiro KAWAGUCHI
    • 学会等名
      International ACM Conference on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE 2015) Creative Showcase
    • 発表場所
      イスカンダー(マレーシア)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gemotion Dance with KAGURA (CGパフォーマンス)2015

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro KAWAGUCHI, Shun IWASAWA, Taiki BANDO, Masaki MUTO
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2015 Birds of a Feathers
    • 発表場所
      ロサンゼルス(アメリカ)
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The “Propagative” GROWTH Model with Life-like Behaviors2015

    • 著者名/発表者名
      Shun IWASAWA, Yoichiro KAWAGUCHI
    • 学会等名
      ASIAGRAPH 2015 International Conference
    • 発表場所
      台南(台湾)
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The “Propagative” GROWTH Model with Life-like Behaviors2015

    • 著者名/発表者名
      Shun IWASAWA, Yoichiro KAWAGUCHI
    • 学会等名
      ASIAGRAPH 2016 International Conference in Tainan
    • 発表場所
      台南(台湾)
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interactive Device Inspired by Strike Mechanism of Mantis Shrimp2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiko FUKUSHIMA, Yoichiro KAWAGUCHI
    • 学会等名
      ASIAGRAPH 2016 International Conference in Tainan
    • 発表場所
      台南(台湾)
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interactive Fluid Simulation Featuring Collision with Complex Solid Model2015

    • 著者名/発表者名
      Taiki BANDO, Yoichiro KAWAGUCHI
    • 学会等名
      ASIAGRAPH 2016 International Conference in Tainan
    • 発表場所
      台南(台湾)
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Weeping Tree : Beyond all time-series data visualization2015

    • 著者名/発表者名
      Takaki MAEDA, Yoichiro KAWAGUCHI
    • 学会等名
      ASIAGRAPH 2016 International Conference in Tainan
    • 発表場所
      台南(台湾)
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization and Application of Structural Colors of the Comb Jelly (Beroë Cucumis)2014

    • 著者名/発表者名
      Shun IWASAWA, Yoichiro KAWAGUCHI
    • 学会等名
      the 12th annual conference of Asia Digital Art and Design Association
    • 発表場所
      デジタルハリウッド大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 構造色CGの概観と応用事例2014

    • 著者名/発表者名
      岩澤駿
    • 学会等名
      第15回構造色シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自律的健康増幅のための、生き物のように反応する映像システム2014

    • 著者名/発表者名
      岩澤駿, 福嶋昭彦, 河口洋一郎
    • 学会等名
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Generating the GROWTH Model Geometry Based on the Human Posture2014

    • 著者名/発表者名
      Shun IWASAWA, Yoichiro KAWAGUCHI
    • 学会等名
      ICGG2014 (16th International Conference on Geometry and Graphics)
    • 発表場所
      インスブルック(オーストリア)
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi