• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソフトウェア理解ドメインと一体的に共発展するプログラム大辞典

研究課題

研究課題/領域番号 26540169
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関電気通信大学

研究代表者

前川 守  電気通信大学, その他部局等, 名誉教授 (10126162)

研究分担者 大須賀 昭彦  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (90393842)
川村 隆浩  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 客員准教授 (10426653)
中山 健  津田塾大学, 数学・計算機科学研究所, 研究員 (40296348)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード抽象構文木 / 検索 / アノテーション / 特徴推測 / ソフトウェア知 / ソフトウェア蓄積
研究成果の概要

技術者によるソースコード理解を容易にするためのシステム支援として,ソースコードに対するアノテーションと検索を一体的に扱うことによって,複数の利用者が自らの知識をソースコードと明確に対応付けてシステムに蓄積していき,必要に応じて対話的な一般化によってソースコード内での類似個所をシステムが提示する等が可能な枠組みを提案した.
その実現手法として,抽象構文木のノードタプルをソースコード上の意味付与対象とする事,対象の一般化をプリミティブ属性関数の再帰的組合せで構成する検索手法空間での判別で実現する事,発見的・適応的に探索のバイアスを変更する事等を提案し,プロトタイプの実装と評価を行なった.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2014

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Incremental annotate-generalize-search framework for interactive source code comprehension2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakayama, Shun'ichi Tano, Tomonori Hashiyama, Eko Sakai
    • 学会等名
      IEEE COMPSAC 2017
    • 発表場所
      Turin, Italy
    • 年月日
      2017-07-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interactive characterization of a code pattern2014

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakayama, Eko Sakai, Michihiro Kobayakawa
    • 学会等名
      13th International Conference on Intelligent Software Methodologies, Tools and Techniques
    • 発表場所
      Langkawi (Malaysia)
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Source code pattern as anchored abstract syntax tree2014

    • 著者名/発表者名
      Ken Nakayama, Eko Sakai
    • 学会等名
      5th IEEE International Conference on Software Engineering and Service Science
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2014-06-27 – 2014-06-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi