• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エキセントリックな人の創造性の支援(発想方略とパーソナリティの統合情報フレーム)

研究課題

研究課題/領域番号 26540173
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関関東学院大学

研究代表者

渡邉 光一  関東学院大学, 経営学部, 教授 (30329205)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード創造性 / 発想法 / エキセントリック / パーソナリティ / 発想方略 / 発想
研究成果の概要

エキセントリックな人にアンケートとインタビューを行ない、斬新なアイディアの発想を求めた。その際、自分のパーソナリティも尋ねるとともに、情報科学の分類・推論・学習・仮説・探索などのアルゴリズムを日常用語に言い換えて尋ね、有効な発想方略をシステマチックに抽出した。すると、エキセントリックな創造性にかかわる性格はほぼ1次元に収れんする一方で、その創造性をもたらす発想方略は多次元であり、創造的な人はある発想機会において多くの発想方略を同時併用しているという非常に興味深い発見を得られた。そこには、対象への注意の持続と感情の制御というメタ認知機能の二要因が介在していることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi