• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステイタスに基づいた都市ブランドパワーモデルの開発と都市ブランドマップの作成

研究課題

研究課題/領域番号 26540174
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関京都産業大学

研究代表者

金光 淳  京都産業大学, 経営学部, 准教授 (60414075)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード都市ブランド / 社会ネットワーク分析 / 統計分析 / 創造都市論 / 創造都市 / マッピング / 京都ブランド / 観光学 / ウェブ調査
研究成果の概要

社会ネットワーク分析のステイタス中心性概念を都市ブランドに応用し、ステイタスの異なる都市間の移動者から都市ブランドを測定し、都市ブランドの全国分布図を作成することを目標に研究を行った。全国サンプルの109都市、地域の間のウェブ調査から、東京都都心と京都市を頂点とする不平等な都市ブランド構造を明らかにし4タイプの都市類型を抽出した。さらにフロリダの創造都市論の枠組みから、国勢調査や経済センサスなどの30以上のデータを109都市(地域)で集計し、それら30変数を説明変数、新規開業率、人口増加、都市ブランド、移住希望を目的変数としてのPLS回帰分析などから、それらに影響を与えている要素を確定した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ソーシャル・キャピタルと創造資本で経済の閉塞を打破2016

    • 著者名/発表者名
      金光 淳
    • 雑誌名

      公明

      巻: 126 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都の都市ブランドの源泉をさぐる:観光社会学的アプローチによる接近2014

    • 著者名/発表者名
      金光 淳
    • 雑誌名

      京都産業大学総合学術研究所所報

      巻: 9 ページ: 33-55

    • NAID

      110009808895

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタル+創造階級+「よそ者」は都市にイノベーションをもたらす: 都市ブランドと都市資本の構造分析2016

    • 著者名/発表者名
      金光 淳
    • 学会等名
      経済社会学会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県・柏市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 京都都市ブランドのステイタス構造2014

    • 著者名/発表者名
      金光 淳
    • 学会等名
      経済社会学会
    • 発表場所
      千葉県松戸市、流通経済大学松戸キャンパス
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 京都の都市ブランド・パワーはどこから来るか? ─ステイタス・モデルによる計量分析─2014

    • 著者名/発表者名
      金光 淳
    • 学会等名
      数理社会学会
    • 発表場所
      東京都世田谷区、日本女子体育大学
    • 年月日
      2014-08-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi