研究課題/領域番号 |
26540180
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
学習支援システム
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
新村 正明 信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (20345755)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | SDN / ネットワーク構築 / 演習 / ネットワーク / 演習支援 |
研究成果の概要 |
本研究では,SDN本来の機能であるソフトウェアによるネットワーク構成の動的な変更を行う技術の習得を目的とした演習の開発のため,演習題材としてデータセンター内ネットワークの構築を取り上げ,サーバ負荷等のネットワーク外の状況をネットワーク構成に反映させる演習を行うことが可能な演習システムの構築を行った.この結果,難易度の異なる2つの授業において,円滑に演習を進めることが確認できたほか,進捗状況のリアルタイムな可視化も可能となった.
|