• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メチル水銀による特定ケモカイン分子種の脳選択的発現誘導

研究課題

研究課題/領域番号 26550037
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関東北大学

研究代表者

永沼 章  東北大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (80155952)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード有害化学物質 / 遺伝子 / 蛋白質 / 環境 / 生体分子 / メチル水銀 / ケモカイン / CCL3 / CCL4 / 発現誘導 / 脳
研究成果の概要

37種同定されているマウスのケモカイン分子種の中でCCL3およびCCL4の発現がメチル水銀によって脳組織特異的に誘導されることを明らかにした。メチル水銀による両ケモカインの発現誘導はマウス神経前駆細胞(C17.2細胞)株でも認められた。メチル水銀によるCCL4の発現誘導に関わるプロモーター領域をレポーターアッセイにより検索したところ、転写開始点から上流50 bpまでの領域にメチル水銀によるCCL4の発現誘導に必要な領域が存在することが判明し、さらにこの領域への両転写因子の結合がメチル水銀によって共に増加することも確認された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] メチル水銀によってマウス脳組織中で発現誘導されるサイトカイン2014

    • 著者名/発表者名
      岩井美幸、釋氏佑紀奈、金ミンソク、黄 基旭、高橋 勉、永沼 章
    • 学会等名
      第41回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2014-07-02 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi